検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西和辞典

著者名 ビセンテ・ゴンザレス/共編
著者名ヨミ ビセンテ ゴンザレス
出版者 エンデルレ書店
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211044219一般図書R860//閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1214443317一般図書R863.3/セ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810200213
書誌種別 図書(和書)
著者名 ビセンテ・ゴンザレス/共編   一色 忠良/共編
著者名ヨミ ビセンテ ゴンザレス イッシキ タダヨシ
出版者 エンデルレ書店
出版年月 1986
ページ数 1547p
大きさ 20cm
分類記号 863.3
タイトル 西和辞典
書名ヨミ セイワ ジテン
件名1 スペイン語-辞典

(他の紹介)目次 第1部 アジアの社会福祉(グローバリゼーションとアジアの社会福祉問題
アジアの社会福祉をとらえる視点とその規範
人間の安全保障と社会福祉
開発型福祉)
第2部 アジアの社会福祉の特徴と問題点(子ども・家庭と社会福祉
ジェンダーと社会福祉
障害と福祉
高齢と社会福祉―老いるアジア
国境を越えるひとの移動と社会福祉
日本に暮らす外国人と福祉
国際機関・NGOの活動と開発協力)
第3部 アジア各国の社会問題と社会福祉(シンガポールの社会問題と社会福祉
マレーシアの社会問題と社会福祉
モンゴルの社会問題と社会福祉
ベトナムの社会問題と社会福祉)
(他の紹介)著者紹介 萩原 康生
 現在、仙台白百合女子大学人間学部教授。日本社会事業大学社会福祉学部卒業、杏林大学大学院国際協力研究科修了(開発学修士)。法務省保護局、法務総合研究所を経て、国連社会防衛研究所(在ローマ)主任研究員、国連アジア極東犯罪防止研修所(在東京)教官として研究および教育に従事。その後、日本社会事業大学教授等を経て、2009年4月より現職。専攻は国際福祉学、国際社会開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。