検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会福祉研究 放送大学大学院教材 放送大学大学院文化科学研究科

著者名 松村 祥子/編著
著者名ヨミ マツムラ サチコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216250108一般図書369/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
369 369
社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010023851
書誌種別 図書(和書)
著者名 松村 祥子/編著
著者名ヨミ マツムラ サチコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2010.3
ページ数 235p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-13933-8
分類記号 369
タイトル 社会福祉研究 放送大学大学院教材 放送大学大学院文化科学研究科
書名ヨミ シャカイ フクシ ケンキュウ
内容紹介 転換期にある社会福祉の現状と課題を明らかにし、生活者にとって効果的なものにするための研究方法を示す。社会福祉の専門家だけではなく、医療・保険および生活分野の専門職にとっても、わかりやすく解説する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程および経済学研究科博士課程単位取得修了。ストラスブール大学法学部大学院博士課程修了。放送大学教授。博士(社会学)。著書に「現代生活論」など。
件名1 社会福祉

(他の紹介)目次 現代日本の社会福祉の背景と課題
福祉国家体制の変化
社会福祉理論の動向と課題
社会福祉行政をめぐる問題
社会福祉の経済問題
社会福祉の専門性
対象分析―生活問題を中心として
社会福祉思想に関する諸問題
総合的生活者モデルの構築
生活者モデルの展開―総合的生活モデルの構築
ソーシャルワーク
ケアワークの可能性
社会福祉の管理・運営
社会福祉の総合化
研究者の立場
(他の紹介)著者紹介 松村 祥子
 1966年日本女子大学文学部社会福祉学科卒業。1968年慶應義塾大学大学院社会学研究科修士課程卒業。1971年慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得修了。1975年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得修了。1979年ストラスブール大学法学部大学院博士課程(DEA)修了。現在、放送大学教授・博士(社会学)。専攻は社会福祉学・生活経営学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。