検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チックとトゥレット症候群がよくわかる本 健康ライブラリー イラスト版

著者名 星加 明徳/監修
著者名ヨミ ホシカ アキノリ
出版者 講談社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711377499一般図書493.9//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911250678一般図書493.9//開架通常貸出在庫 
3 中央1216274397一般図書493.9/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
493.937 493.937
チック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010026044
書誌種別 図書(和書)
著者名 星加 明徳/監修
著者名ヨミ ホシカ アキノリ
出版者 講談社
出版年月 2010.4
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-259443-1
分類記号 493.937
タイトル チックとトゥレット症候群がよくわかる本 健康ライブラリー イラスト版
書名ヨミ チック ト トゥレット ショウコウグン ガ ヨク ワカル ホン
副書名 イラスト版
副書名ヨミ イラストバン
内容紹介 ひんぱんなまばたき、せきばらい、突然からだが動いたり、声が出てしまう…。チックは心の病ではなく、また親のしつけの問題でもない。原因や対応法、治療についての正しい知識を、第一人者の小児科医が徹底解説する。
件名1 チック

(他の紹介)内容紹介 ひんぱんなまばたき、せきばらい、突然からだが動いたり、声が出てしまう…。チックは育て方やしつけの問題ではありません!原因、対応法、治療について名医が多くの不安に応えて徹底解説。
(他の紹介)目次 1 「心配ない」&「治療が必要」のケース集(症状は一時的。いつの間にかなくなった
日常生活に支障。短期間の服薬で改善をはかる ほか)
2 体が動き声が出るのを止められない(定義―チックとは症状名であり、病名でもある
タイプ―運動性と音声に大きく分けられる ほか)
3 原因は育て方ではなく脳の発達のアンバランス(原因―親の育て方やしつけのせいではない
原因―脳内の神経伝達物質のトラブルか ほか)
4 家族や周囲の人は「温かい無視」を(家庭では―まず親や周囲が、ゆったり大きくかまえて
家庭では―叱ったり、罰したりするのは逆効果 ほか)
5 ようすをみながら治療法を考える(受診―本人の「困り度」によって受診する
受診―小児科、精神神経科、児童精神科を ほか)
(他の紹介)著者紹介 星加 明徳
 東京医科大学小児科学教授。1973年東京医科大学卒。東京医科大学小児科に入職後、1984年英国オックスフォード大学に1年間留学。小児科専門医、小児神経科専門医、日本心身医学会研修指導医、心身医療小児科専門医。日本小児科学会代議員、日本小児神経学会評議員、日本心療内科学会評議員。日本小児精神神経学会理事長。発達障害、チック、トゥレット症候群が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。