検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本古代の参議制

著者名 虎尾 達哉/著
著者名ヨミ トラオ タツヤ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213895327一般図書322.1/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
511.3 511.3
土質力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473776
書誌種別 図書(和書)
著者名 虎尾 達哉/著
著者名ヨミ トラオ タツヤ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.3
ページ数 370,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02326-7
分類記号 322.13
タイトル 日本古代の参議制
書名ヨミ ニホン コダイ ノ サンギセイ
内容紹介 日本古代において大臣・納言とともに議政の任に就いた参議については論ずべき点が多い。基礎史料を吟味し多様な論考を批判・検討。王権と古代政治機構の関わりをも視野に入れ、参議制の実像を学界に問う。
著者紹介 1955年弘前市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。鹿児島大学法文学部助教授。
件名1 官職
件名2 日本-歴史-古代

(他の紹介)目次 1 土の生い立ち
2 いろいろな土
3 暮らしと土の横顔
4 土の調査
5 土の工学
6 地盤の改良
7 工事に関わる土
8 災害・環境に関わる土
(他の紹介)著者紹介 大野 春雄
 1977年日本大学理工学部卒業。現在、攻玉社工科短期大学名誉教授。工学博士。特定非営利活動法人(内閣府認証)建設教育研究推進機構理事長、芝浦工業大学講師兼務、土木学会フェロー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
姫野 賢治
 1979年東京大学工学部土木工学科卒業。東京工業大学助手。北海道大学助教授。現在、中央大学理工学部都市環境学科教授。工学博士、土木学会フェロー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西澤 辰男
 1981年金沢大学大学院修了。金沢大学工学部助手。現在、石川工業高等専門学校環境都市工学科教授。工学博士、技術士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 康
 1993年東京農業大学大学院修了。鹿島道路株式会社技術研究所。東京農業大学農学部助手。現在、東京農業大学地域環境科学部教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。