検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

定本北条民雄全集 下 創元ライブラリ

著者名 北条 民雄/著
著者名ヨミ ホウジョウ タミオ
出版者 東京創元社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214425249一般図書B918/ホ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 京子
1980
E E
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810376997
書誌種別 図書(和書)
著者名 北条 民雄/著   川端 康成/編纂   川端 香男里/編纂
著者名ヨミ ホウジョウ タミオ カワバタ ヤスナリ カワバタ カオリ
出版者 東京創元社
出版年月 1996.9
ページ数 524p
大きさ 15cm
ISBN 4-488-07009-4
分類記号 918.68
タイトル 定本北条民雄全集 下 創元ライブラリ
書名ヨミ テイホン ホウジョウ タミオ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 相振り飛車における左銀は自由度が高く、攻めにも守りにも使える。美濃囲い、矢倉、穴熊における左銀の位置の違いによる戦い方をわかりやすく解説した。
(他の紹介)目次 第1章 相振り飛車の考え方
第2章 美濃囲い編
第3章 矢倉編
第4章 穴熊編
(他の紹介)著者紹介 鈴木 大介
 昭和49年東京都町田市に生まれる。61年6級で大内延介九段の門下に入る。平成6年四段。7年第8期「竜王戦」6組優勝。8年第15回「早指し新鋭戦」優勝。9年五段。平成8年度「新人賞・勝率一位賞・連勝賞」獲得。第16回「早指し新鋭戦」準優勝。11年六段。第12期「竜王戦」挑戦者。12年第49回「NHK杯」優勝。14年七段。15年八段。17年第32回「升田幸三賞」受賞。18年第77期「棋聖戦」挑戦者。20年第57回「NHK杯」準優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 癩院記録   11-28
2 癩院記録   続   29-47
3 発病   48-55
4 発病した項   56-58
5 猫料理   59-68
6 眼帯記   69-80
7 外に出た友   81-86
8 柊の垣のうちから   87-106
9 烙印をおされて   107-108
10 牧場の音楽師   109-111
11 孤独のことなど   112-114
12 赤い斑紋   115-118
13 井の中の正月の感想   119-124
14 精神のへど   125-129
15 覚え書   130-132
16 一九三六年回顧   133-135
17 年頭雑感   136-137
18 頃日雑記   138-144
19 書けない原稿   145-147
20 独語   148-155
21 断想   156-160
22 日記   161-346
23 書簡   347-488
24 北条民雄の人と生活   489-497
光岡 良二/著
25 臨終記   498-503
東条 耿一/著
26 遺稿を整理して   504-507
於泉 信夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。