検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マンガでわかる半導体

著者名 渋谷 道雄/著
著者名ヨミ シブヤ ミチオ
出版者 オーム社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711399691一般図書549//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911250017一般図書549//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
549.8 549.8
半導体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010028936
書誌種別 図書(和書)
著者名 渋谷 道雄/著   高山 ヤマ/作画   トレンド・プロ/制作
著者名ヨミ シブヤ ミチオ タカヤマ ヤマ トレンド プロ
出版者 オーム社
出版年月 2010.4
ページ数 5,190p
大きさ 24cm
ISBN 4-274-06803-4
分類記号 549.8
タイトル マンガでわかる半導体
書名ヨミ マンガ デ ワカル ハンドウタイ
内容紹介 物質の中で電子はどのように電気を運ぶのか。物理学、あるいは物性工学の立場から、半導体という物質の持つ性質を解説し、電子回路としてどのように活用されているかをマンガでわかりやすく説明する。
著者紹介 東海大学工学部電子工学科卒。電子部品商社「株式会社三共社」取締役。著書に「マンガでわかるフーリエ解析」など。
件名1 半導体

(他の紹介)内容紹介 物性の本質からひもとき、技術に必要な項目をマンガできちんと解説、回路設計の基礎を学べるようにする。
(他の紹介)目次 プロローグ 俺とメイドとカレーライス
第1章 半導体ってなんだろう
第2章 アナログとデジタルの世界
第3章 半導体部品とその材料
第4章 さまざまな物質の原点、それは原子
第5章 不純物を少し混ぜたシリコン単結晶
第6章 不純物半導体の応用、ダイオードとトランジスタ
(他の紹介)著者紹介 渋谷 道雄
 1971年東海大学工学部電子工学科卒。民間医療機関の研究所にてNMRなどの研究員、外資系半導体メーカーでMOS製品の開発・企画・設計などを行い、半導体商社の技術部などを経て、現在は電子部品商社「株式会社三共社」取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。