検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

君主号の世界史 新潮新書 832

著者名 岡本 隆司/著
著者名ヨミ オカモト タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011520028一般図書209//新書通常貸出在庫 
2 中央1217602828一般図書209/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早乙女 勝元
1986
391.3 391.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111262232
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 隆司/著
著者名ヨミ オカモト タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10
ページ数 264p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610832-7
分類記号 209
タイトル 君主号の世界史 新潮新書 832
書名ヨミ クンシュゴウ ノ セカイシ
内容紹介 天皇、皇帝、王…。古代中国、古代ローマから、東洋と西洋が出会う近代にいたるまで、君主号の歴史的変遷を一気に概観。多言語の資料を駆使してユーラシア全域を見据える。『フォーサイト』連載を書籍化。
著者紹介 1965年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。京都府立大学教授。歴史学者。著書に「属国と自主のあいだ」「中国の論理」など。
件名1 世界史
件名2 帝王

(他の紹介)内容紹介 紀元前五世紀から二十世紀まで、軍事的に重要な世界の戦争を鮮やかに分析して構築した「間接的アプローチ理論」のすべて。クラウゼヴィッツ『戦争論』と並び称される二十世紀の戦争学・戦略学の名著。上巻では紀元前から第一次世界大戦以前までの戦いを扱う。
(他の紹介)目次 第1部 紀元前五世紀から二十世紀までの戦略(実際的経験としての歴史
ギリシャ時代の戦争―エパミノンダス、フィリッポスおよびアレクサンドロス
ローマ時代の戦争―ハンニバル、スキピオ、およびカエサル
ビザンティン時代の戦争―ベリサリウスおよびナルセス
中世の戦争
十七世紀―グスタフ、クロムウェル、テュレンヌ
十八世紀―マールバラとフリードリヒ二世
フランス革命とナポレオン・ボナパルト
一八五四年から一九一四年まで
二十五世紀間の歴史から得られる結論)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。