検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

障害児が地域校に学ぶとき 新マニュアル障害児の学校選択

著者名 野村 みどり/編著
著者名ヨミ ノムラ ミドリ
出版者 社会評論社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216846111一般図書378/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 良和
1977
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110192403
書誌種別 図書(和書)
著者名 野村 みどり/編著   宮永 潔/編著
著者名ヨミ ノムラ ミドリ ミヤナガ キヨシ
出版者 社会評論社
出版年月 2012.10
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-7845-1712-1
分類記号 378
タイトル 障害児が地域校に学ぶとき 新マニュアル障害児の学校選択
書名ヨミ ショウガイジ ガ チイキコウ ニ マナブ トキ
副書名 新マニュアル障害児の学校選択
副書名ヨミ シン マニュアル ショウガイジ ノ ガッコウ センタク
内容紹介 障害児が地域の学校に入るには? 学校とはどう付き合えばいい? 高校進学をどう考える? 実例や資料、Q&Aなどを交えながら、障害児が地域校で学ぶために役立つ知識を紹介する。
著者紹介 1951年生まれ。障害者の教育権を実現する会事務局員。月刊『人権と教育』編集長。
件名1 インクルーシブ教育

(他の紹介)内容紹介 小学五年生の高見森は、父親の転勤のため北九州に引っ越すことになった。転校先で出会った、同じ社宅に住む仲間たち―ココちゃん、あや、竹本兄弟、そしてパック。新しい友だちと楽しい日々を過ごす森だったが、徐々に違和感を覚え始める。誰かが描いた地上絵、図書室の暗号、友だちの秘密…。小さな謎に秘められた、驚きの真実とは。
(他の紹介)著者紹介 加納 朋子
 1966年福岡県北九州市生まれ。文教大学女子短期大学部卒業。92年『ななつのこ』で第3回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。95年『ガラスの麒麟』で第48回日本推理作家協会賞、第6回北九州市民文化奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。