検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

加藤周一自選集 8 1987-1993

著者名 加藤 周一/著
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216304772一般図書918.68/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一 鷲巣 力
2010
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010031820
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 周一/著   鷲巣 力/編
著者名ヨミ カトウ シュウイチ ワシズ ツトム
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4
ページ数 7,444p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-028348-9
分類記号 918.68
タイトル 加藤周一自選集 8 1987-1993
書名ヨミ カトウ シュウイチ ジセンシュウ
内容紹介 「非専門化の専門家になろうと志していた」加藤周一が、読み続け、書き続け、問い続けた70年の軌跡。8は1987年から、1993年までの著作全51編を収録。

(他の紹介)内容紹介 短い文章に際立つ豊かな精神と確乎たる思想。「いかに書くか」、言葉と文体を重んじ、正確に、明瞭に、簡潔に書くことにこだわった、その鋭い理論と実践をここに見る。
(他の紹介)目次 『中村稔詩集』の余白に
歌舞伎雑談
野上弥生子日記私註
もう一人のマティス
『木下順二集』に寄す
西洋文学とは何か
ある自由人の死
宣長・ハイデッガー・ヴァルトハイム
弔辞(石川淳氏へ)
「南京」遡って「旅順」〔ほか〕


内容細目

1 『中村稔詩集』の余白に   3-6
2 歌舞伎雑談   7-15
3 野上弥生子日記私註   16-20
4 もう一人のマティス   21-24
5 『木下順二集』に寄す   25
6 西洋文学とは何か   29-40
7 ある自由人の死   41-44
8 宣長・ハイデッガー・ヴァルトハイム   45-48
9 弔辞   石川淳氏へ   49-52
10 「南京」遡って「旅順」   53-56
11 内田義彦とはどういう人か   57-61
12 噓の効用   62-65
13 堀辰雄または亡命作家   66-69
14 明治初期の文体   73-109
15 劃期的な出来事   110
16 アンディ・ウォーホル回顧展   111-114
17 雪の降る森のなかで   115-118
18 何故原爆を落したか   119-122
19 利休・二つの映画   123-126
20 解説   『湯川秀樹著作集』第七巻   127-144
21 矢内原伊作の三つの顔   145-151
22 崩れたベルリンの壁   152-155
23 芸術の再発見   156-160
24 松本重治追想   163-165
25 淵明と一休   166-169
26 画家モランディの世界   170-173
27 儒教再考   174-177
28 フランスの松林のなかで   178-181
29 「異端」再論   182-186
30 野間宏または文学の事   189-192
31 「善意」ということ   193-196
32 翻訳古典文学始末   197-202
33 『巨匠』という芝居   203-206
34 明治初期の翻訳   207-252
35 宗教の役割   253-256
36 中原中也の日本語   257-278
37 そのおどろくべき「多様性」   279
38 八月革命・その年の終りに   280-283
39 故旧忘れ得べき   287-290
40 推薦文   岩波書店版『荷風全集』   291
41 三匹の蛙の話   292-295
42 作品・方法・感受性および時代   296-304
43 再見『リア王』   305-308
44 春秋無義戦   309-312
45 命短し   315-318
46 護憲の理由   319-322
47 差別の国際化   323-330
48 斎藤茂吉の世界   331-416
49 漱石小論   417
50 『釣狐』または言葉と暴力の事   418-421
51 山本安英伝説   422-425

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。