検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今すぐ使えるかんたんExcel 2019 Imasugu Tsukaeru Kantan Series

著者名 技術評論社編集部/著
著者名ヨミ ギジュツ ヒョウロンシャ ヘンシュウブ
出版者 技術評論社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811829381一般図書007//開架通常貸出在庫 
2 興本1011500731一般図書007.63/エクセル/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

技術評論社編集部 AYURA
2009
498.32 498.32
禁煙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910001294
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷 百合子/編
著者名ヨミ タニ ユリコ
出版者 高文研
出版年月 2009.1
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-415-4
分類記号 319.8
タイトル 無防備平和 市民自治で9条を活かす
書名ヨミ ムボウビ ヘイワ
副書名 市民自治で9条を活かす
副書名ヨミ シミン ジチ デ キュウジョウ オ イカス
内容紹介 2007年に無防備平和市民の会が札幌で行った、無防備平和条例制定を求める署名活動の記録。準備期間での議論、署名活動中の様子、市議会決議の内容など、市民自治の力で戦争をしない日本をつくる運動の実情を紹介する。
件名1 平和運動
件名2 住民運動



内容細目

1 札幌の無防備平和条例運動はどう行われたか   座談会   8-69
森 啓/述 上原 公子/述 浦部 浩行/述 谷 百合子/述 佐藤 直己/述
2 爆弾穴-戦争中僕らの町に海軍の空軍基地があった   76-77
矢口 以文/著
3 受任者・支援者の声   78-123
清水 和恵/ほか述
4 札幌市で行われた無防備平和条例制定のための署名運動   市民自治を活かして平和を実現する   124-135
浦部 浩行/著
5 日本型ピース・ゾーンの挑戦   積極的平和主義としての無防備地域運動   140-156
前田 朗/著
6 無防備地域宣言運動の展望   憲法九条と無防備地域宣言は合致する   160-166
澤野 義一/著
7 無防備平和条例と自治体学   170-182
森 啓/著
8 国民主権で国を正す無防備運動   184-189
上原 公子/著
9 平和憲法は、国の宝   190-201
小池 清彦/著
10 無防備運動は平和への人類の知恵   202-209
山内 徳信/著
11 国民保護法批判   210-216
矢野 秀喜/著
12 無防備地域宣言運動の現段階   217-231
中川 哲也/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。