検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帝国主義 現代語訳

著者名 幸徳 秋水/著
著者名ヨミ コウトク シュウスイ
出版者 未知谷
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216635043一般図書311.4/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

幸徳 秋水 遠藤 利國
2010
311.4 311.4
帝国主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010032761
書誌種別 図書(和書)
著者名 幸徳 秋水/著   遠藤 利國/訳・解説
著者名ヨミ コウトク シュウスイ エンドウ トシクニ
出版者 未知谷
出版年月 2010.5
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-299-3
分類記号 311.4
タイトル 帝国主義 現代語訳
書名ヨミ テイコク シュギ
副書名 現代語訳
副書名ヨミ ゲンダイゴヤク
内容紹介 「愛国」「富国」を錦の御旗に掲げ、軍事国家へと驀進する日本帝国に対し、幸徳秋水が提示した書。今現在でも「社会の改善」「国の発展」そしてまた「良好な国際関係」への糸口ともなり得る「帝国主義」の現代語訳。
著者紹介 1871〜1911年。高知県生まれ。最初期の社会主義者。中江兆民の門に入り、ジャーナリストとして『万朝報』等で健筆をふるう。明治天皇暗殺を計画したとされる大逆事件で検挙され、刑死。
件名1 帝国主義

(他の紹介)内容紹介 “愛国”“富国”を錦の御旗に掲げ、軍事国家へと邁進する日本帝国に対し、秋水が提示した一書は今現在でも「社会の改善」「国の発展」そしてまた「良好な国際関係」への糸口ともなり得るものだ。英訳、そして仏訳が進行中のこの書の現代語訳!ヒューマニズムのこの思想、未だ古びず刺激的!!既読者、未読者、若年層へと幅広く、開示する。
(他の紹介)目次 第1章 緒言(帝国主義は燎原の火なり
何の徳あり何の力ある ほか)
第2章 愛国心を論ず(帝国主義の喊声
愛国心を経とし、軍国主義を緯とす ほか)
第3章 軍国主義を論ず(軍国主義の勢力
軍備拡張の原因 ほか)
第4章 帝国主義を論ず(野獣、餌の肉を好む
領土の拡張 ほか)
第5章 結論(新天地の経営
二十世紀の危険 ほか)
(他の紹介)著者紹介 幸徳 秋水
 1871〜1911。高知県生まれ。本名伝次郎。最初期の社会主義者。中江兆民の門に入り、ジャーナリストとして『自由新聞』を皮切りに『万朝報』『平民新聞』等で健筆をふるう。明治天皇暗殺を計画したとされる1910年の大逆事件で検挙され翌11年刑死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 利國
 1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。翻訳家、國學院大學講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。