検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<つながる/つながらない>の社会学 個人化する時代のコミュニティのかたち

著者名 長田 攻一/編
著者名ヨミ オサダ コウイチ
出版者 弘文堂
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811690254一般図書361.6//開架通常貸出在庫 
2 中央1216891273一般図書361.6/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110335110
書誌種別 図書(和書)
著者名 長田 攻一/編   田所 承己/編
著者名ヨミ オサダ コウイチ タドコロ ヨシキ
出版者 弘文堂
出版年月 2014.3
ページ数 275p
大きさ 21cm
ISBN 4-335-55163-5
分類記号 361.65
タイトル <つながる/つながらない>の社会学 個人化する時代のコミュニティのかたち
書名ヨミ ツナガル ツナガラナイ ノ シャカイガク
副書名 個人化する時代のコミュニティのかたち
副書名ヨミ コジンカ スル ジダイ ノ コミュニティ ノ カタチ
内容紹介 facebook、LINE…。我々は強迫的に誰かと<つながる>ことを求める一方、無縁社会を生きている-。コミュニティカフェやオンラインコミュニティなどの事例を対象に、変容する<つながり>の意味と形を考察する。
著者紹介 早稲田大学文学学術院教授。専門はコミュニケーションの社会学。
件名1 共同体

(他の紹介)内容紹介 「ゲド戦記」の翻訳者。児童文学にしなやかなまなざしを向け、日常の不思議におどろき、善き人たちとの邂逅をつづる著者のエッセイを、はじめて集成する。三十余年にわたり若い人たちに語り続けた大学での、「最後の授業」も収録。
(他の紹介)目次 世界の不思議にふれた日々
最後の授業「なぜ本を手ばなせなかったか」
人生って…
凡庸に着地すること
子どものときに…
世界との幸福な出会い
自由になりたかった
教室はわからなくてはいけないところ?
青年という季節・現代青年の生き方
追慕三景〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。