検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる最新船舶の基本と仕組み 図解入門 Visual Guide Book 船舶の最新技術を基礎から学ぶ

著者名 川崎 豊彦/著
著者名ヨミ カワサキ トヨヒコ
出版者 秀和システム
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510710260一般図書550/カワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
550 550
船舶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010034187
書誌種別 図書(和書)
著者名 川崎 豊彦/著
著者名ヨミ カワサキ トヨヒコ
出版者 秀和システム
出版年月 2010.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-2594-0
分類記号 550
タイトル よくわかる最新船舶の基本と仕組み 図解入門 Visual Guide Book 船舶の最新技術を基礎から学ぶ
書名ヨミ ヨク ワカル サイシン センパク ノ キホン ト シクミ
副書名 船舶の最新技術を基礎から学ぶ
副書名ヨミ センパク ノ サイシン ギジュツ オ キソ カラ マナブ
内容紹介 船舶の種類、船員の仕事と役割、航海術から、揚力とプロペラ、造波抵抗、復原力といったメカニズムや理論まで。船舶の知識や関連する話題を幅広く取り上げて、ビジュアルに解説する。
著者紹介 大阪大学工学部造船学科卒業。大阪商船三井船舶株式会社を経て、独立行政法人鉄道・運輸機構に勤務、内航船の基本計画、建造、監督に携わる。
件名1 船舶

(他の紹介)内容紹介 船舶のメカニズムから運航や航海術を詳細・明快に知る。船舶のすべてをビジュアルに解説。
(他の紹介)目次 第1章 船の基本(船とは
船の本質は高い経済性 ほか)
第2章 航海(航海と航路
現代の航海術とGPS ほか)
第3章 海運(海運とは
商船の採算 ほか)
第4章 造船の仕組み(船の構造
船を構成する要素 ほか)
第5章 船の理論(浮力とは
鉄の船がなぜ浮かぶか ほか)
(他の紹介)著者紹介 川崎 豊彦
 造船所勤務の伯父の影響を受け、子供のころから船に興味を持ち、伯父と同じ大阪大学工学部造船学科に進む。昭和49年、大阪大学卒業と同時に、世界でも屈指の海運会社である大阪商船三井船舶株式会社(現株式会社商船三井)に入社。主として工務部に勤務し、一般貨物船、コンテナ船、自動車専用船、撒積船など大型外航船の基本計画、建造に携わる。この間、船舶の新造・修繕の現場監督も経験。平成19年から独立行政法人鉄道・運輸機構に勤務。共有建造支援部に在籍して、内航船の基本計画、建造、監督に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。