検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

二〇世紀アメリカ文学のポリティクス

著者名 貴志 雅之/編
著者名ヨミ キシ マサユキ
出版者 世界思想社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216299733一般図書930.2/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
930.29 930.29
アメリカ文学-歴史 文学と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010035124
書誌種別 図書(和書)
著者名 貴志 雅之/編
著者名ヨミ キシ マサユキ
出版者 世界思想社
出版年月 2010.6
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-7907-1475-0
分類記号 930.29
タイトル 二〇世紀アメリカ文学のポリティクス
書名ヨミ ニジッセイキ アメリカ ブンガク ノ ポリティクス
内容紹介 政治的意識と無意識の文学的表出と多元的関連性の中に浮上する政治力のダイナミズム。その協和音と不協和音の戯れに、どのような20世紀アメリカの実像が姿を現すのか。作家の苦悩と格闘を見据えたアメリカ文学研究。
件名1 アメリカ文学-歴史
件名2 文学と政治

(他の紹介)内容紹介 政治的意識と無意識の文学的表出と多元的関連性の中に浮上する政治力のダイナミズム。そのオルゴールが奏でる協和音と不協和音の戯れに、どのような20世紀アメリカの実像が姿を現すのか。作家の苦悩と格闘を見据え、今後のアメリカ文学と文学研究のあり方を巡る思索の饗宴をなす。
(他の紹介)目次 序 二〇世紀アメリカ文学のポリティクス
第1章 米比戦争からセントルイス万博まで―アメリカの帝国主義と反帝国主義をめぐって
第2章 視線のポリティクス―オキーフ・ウェスト・スタイン
第3章 テクストと写真のポリティクス―アースキン・コールドウェルとマーガレット・バーク=ホワイト
第4章 アメリカ演劇、亡霊の政治学―冷戦・クイア・ポスト冷戦
第5章 一票のポリティクス―リチャード・パワーズの『舞踏会へ向かう三人の農夫』と『囚人のジレンマ』
第6章 黒人の性表象におけるヒップホップ小説の責任―トニ・モリスン『ラヴ』への応答
第7章 ホブズタウンより愛をこめて―『囚人のジレンマ』からフェアリー・ダスト・メモリーへ
(他の紹介)著者紹介 貴志 雅之
 大阪大学大学院言語文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 二〇世紀アメリカ文学のポリティクス   9-23
貴志 雅之/著
2 米比戦争からセントルイス万博まで   アメリカの帝国主義と反帝国主義をめぐって   25-55
大井 浩二/著
3 視線のポリティクス   オキーフ・ウェスト・スタイン   57-87
辻本 庸子/著
4 テクストと写真のポリティクス   アースキン・コールドウェルとマーガレット・バーク=ホワイト   89-116
花岡 秀/著
5 アメリカ演劇、亡霊の政治学   冷戦・クイア・ポスト冷戦   117-150
貴志 雅之/著
6 一票のポリティクス   リチャード・パワーズの『舞踏会へ向かう三人の農夫』と『囚人のジレンマ』   151-183
岡本 太助/著
7 黒人の性表象におけるヒップホップ小説の責任   トニ・モリスン『ラヴ』への応答   185-214
川村 亜樹/著
8 ホブズタウンより愛をこめて   『囚人のジレンマ』からフェアリー・ダスト・メモリーへ   215-247
渡辺 克昭/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。