検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

別冊名句墨場必携 総索引

著者名 木耳社編集部/編集
著者名ヨミ モクジシャ ヘンシュウブ
出版者 木耳社
出版年月 1995


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215646066一般図書728.4/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
915.6 915.6
庭木

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810537801
書誌種別 図書(和書)
著者名 木耳社編集部/編集
著者名ヨミ モクジシャ ヘンシュウブ
出版者 木耳社
出版年月 1995
ページ数 95p
大きさ 19cm
ISBN 4-8393-2639-8
分類記号 728.4
タイトル 別冊名句墨場必携 総索引
書名ヨミ ベッサツ メイク ボクジョウ ヒッケイ
副書名 総索引
副書名ヨミ ソウサクイン
件名1 書道
件名2 漢字

(他の紹介)内容紹介 「樹医」は、樹木の性質・生理・形態などだけでなく、土壌・水質・病害虫・立地条件などの環境も把握して、樹木の適性をトータルに判断・診断。病める樹木があれば原因を探って治療・改善をする。そんな樹医の第一人者が他の追随を許さない豊富な経験と知識から、樹木たちの正しい育て方と愛で方のポイント、技術、コツを、「樹木の立場の視点」から伝授。あなたの庭の樹木たちを美しく丈夫によみがえらせる知識とワザが満載。
(他の紹介)目次 第1章 花木を育てる勘どころ(アジサイ
アセビ ほか)
第2章 庭木を育てる勘どころ(アオキ
イチイ・キャラボク ほか)
第3章 実ものを育てる勘どころ(イチジク
ウメ(実ウメ) ほか)
第4章 蔓性植物を育てる勘どころ(アケビ・ムベ
クレマチス ほか)
第5章 樹医が極めた技(植えて、育てる極意
樹木を診断する ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 光二
 1953年、大阪生まれ。1976年、近畿大学農学部農学科卒業、日本樹木保護協会に入会し、技師となる。1985年、「樹医」となる。1986年、International Society of Arboricultureのメンバーとなる。1994年、日本樹木保護協会理事長。1995年、樹木・環境ネットワーク協会設立、初代理事長に就任。現在、同協会最高顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。