検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

密行 最後の伴天連シドッティ

著者名 古居 智子/著
著者名ヨミ フルイ トモコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216298370一般図書198.2/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
198.22 198.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010035172
書誌種別 図書(和書)
著者名 古居 智子/著
著者名ヨミ フルイ トモコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2010.5
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-03856-2
分類記号 198.22
タイトル 密行 最後の伴天連シドッティ
書名ヨミ ミッコウ
副書名 最後の伴天連シドッティ
副書名ヨミ サイゴ ノ バテレン シドッティ
内容紹介 300年前、黒潮が南の島から1人の男を運んできた。それが日本の歴史を大きく左右した大事件の始まりだったことを知る人は少ない-。新井白石に「西洋紀聞」を書かせたイタリア人神父の凄絶な生涯を描く。
著者紹介 大阪市生まれ。北海道大学経済学部経営学科卒。コピーライター、雑誌編集者等を経て、NPO法人屋久島エコ・フェスタ理事長。環境問題に携わる。著書に「屋久島恋泊日記」など。

(他の紹介)内容紹介 屋久島、長崎、そして江戸。新井白石に『西洋紀聞』を書かせたイタリア人神父の凄絶な生涯。
(他の紹介)著者紹介 古居 智子
 大阪市生まれ。北海道大学経済学部経営学科卒。国費留学生として米国マサチューセッツ州立大学に学ぶ。コピーライター、雑誌編集者の経験を経て、1988年から米国ボストンを拠点に新聞、雑誌にルポ、エッセイを寄稿。1994年屋久島に移住。執筆・講演活動を続けるかたわら、NPO法人屋久島エコ・フェスタの理事長を務め環境問題に関わっている。著書に『屋久島―島・ひと・昔語り』(NPO法人屋久島エコ・フェスタ/2007年度自費出版南日本大賞受賞など)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。