検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オックスフォードバレエダンス事典

著者名 デブラ・クレイン/著
著者名ヨミ デブラ クレイン
出版者 平凡社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511413312一般図書769//参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1216250363一般図書R769.9/ク/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デブラ・クレイン ジュディス・マックレル 鈴木 晶 赤尾 雄人 海野 敏 鈴木 晶 長野 由紀
2010
769.9 769.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010035492
書誌種別 図書(和書)
著者名 デブラ・クレイン/著   ジュディス・マックレル/著   鈴木 晶/監訳   赤尾 雄人/訳   海野 敏/訳   鈴木 晶/訳   長野 由紀/訳
著者名ヨミ デブラ クレイン ジュディス マックレル スズキ ショウ アカオ ユウジン ウミノ ビン スズキ ショウ ナガノ ユキ
出版者 平凡社
出版年月 2010.5
ページ数 718p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-12522-1
分類記号 769.9
タイトル オックスフォードバレエダンス事典
書名ヨミ オックスフォード バレエ ダンス ジテン
内容紹介 バレエとダンスにかかわるすべてを網羅した事典。ルイ14世からギエムまで、古今東西のダンサーや振付家、クラシック・バレエの名作から現代バレエまでを紹介するほか、世界各地のバレエ団、民族舞踊も詳述。
著者紹介 1994年より『タイムズ』紙の筆頭舞踊批評家を務め、英国及び北米で20年以上舞踊関係の執筆に携わる。
件名1 バレエ-辞典
件名2 ダンス-辞典

(他の紹介)内容紹介 古今東西の、バレエとダンスにかかわるすべてを網羅した初の本格的事典。ルイ14世からギエムまで、古今東西のダンサーや振付家、『白鳥の湖』をはじめ、クラシック・バレエの名作から、現代バレエ、ダンス作品のほとんどを紹介する。
(他の紹介)著者紹介 クレイン,デブラ
 1994年より「タイムズ」紙の筆頭舞踊批評家。バレエ、モダンダンス、ジャズ、舞踊記譜法を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マックレル,ジュディス
 「ガーディアン」紙の舞踊批評家。ヨーク大学およびオックスフォード大学で英語英文学と哲学を学ぶ。1981‐86年よりオックスフォード大学、オックスフォード・ポリテクニック、ローハンプトン・インスティテュートで英語英文学と舞踊の非常勤講師。1986年からフリーのダンス・ライター、アート関係のブロードキャスターとしても活躍。1986年、ラバン・センター・オヴ・ダンスの名誉研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 晶
 1952年東京生まれ。東京大学文学部露文学科卒、同大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、法政大学国際文化学部教授。専攻は身体表象論。1994‐95年、英国サリー大学舞踊学科客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤尾 雄人
 1960年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒、同大学院総合文化研究科修士課程修了。専攻は古典バレエ論。現在、コマツ(株式会社小松製作所)勤務。1991‐95年、2001‐04年、2009年〜、モスクワ駐在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海野 敏
 1961年東京生まれ。東京大学教育学部教育行政学科卒、同大学院教育学研究科博士課程満期退学。現在、東洋大学社会学部教授。専攻は情報学、身体コミュニケーション論。バレエダンサーの舞踊動作をモーションキャプチャシステムにより3次元データ化して活用する研究を継続中。2004‐05年、英国ラバン研究所(現トリニティ・ラバン)客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。