検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

和綴じで綴じる写経入門 いまから始める大人の趣味入門

著者名 彼岸寺/写経監修
著者名ヨミ ヒガンジ
出版者 主婦の友社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011222260一般図書728//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
728.4 728.4
写経 製本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010035730
書誌種別 図書(和書)
著者名 彼岸寺/写経監修   蔦谷 香理/和綴じ指導
著者名ヨミ ヒガンジ ツタヤ カオリ
出版者 主婦の友社
出版年月 2010.6
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-07-272879-6
分類記号 728.4
タイトル 和綴じで綴じる写経入門 いまから始める大人の趣味入門
書名ヨミ ワトジ デ トジル シャキョウ ニュウモン
内容紹介 心を安らげ、豊かにする写経。書いたお経と気持ちを綴じて、自分だけの経本を作ってみませんか? 写経のしかた、書き上げたお経を和綴じで本にする方法を紹介します。すぐに始められるキット、切り取って使えるお手本付き。
件名1 写経
件名2 製本

(他の紹介)内容紹介 大きな文字でわかりやすい。お手本をなぞるだけのかんたん写経。紙と糸だけでできる基本の和綴じを解説。
(他の紹介)目次 その1 写経をする(写経の心得七か条
写経の意味と効果
お手本の使い方 ほか)
その2 本に綴じる(材料・用具の使い方、注意点
基本の和綴じ
装飾的な綴じ方 ほか)
その3 いろいろなお経で写経する(讃仏偈
延命十句観音経
百字偈 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。