検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生活のある学校 中公新書 486 遊び・手仕事・子どもたち

著者名 若狭 蔵之助/著
著者名ヨミ ワカサ クラノスケ
出版者 中央公論社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210606982一般図書371.5/ワ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
Stalin Iosif Vissarionovich ソビエト連邦-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810105188
書誌種別 図書(和書)
著者名 若狭 蔵之助/著
著者名ヨミ ワカサ クラノスケ
出版者 中央公論社
出版年月 1977
ページ数 202p
大きさ 18cm
分類記号 370.4
タイトル 生活のある学校 中公新書 486 遊び・手仕事・子どもたち
書名ヨミ セイカツ ノ アル ガッコウ
副書名 遊び・手仕事・子どもたち
副書名ヨミ アソビ テシゴト コドモタチ
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 形容詞が作る文の主語とは、何か。古語の形容詞「しげし」や「むくつけし」などが、現代語で「しげい」「むくつけい」として成立しなかったのは、なぜか。形容詞の意味、意味と構文との関係、形態の歴史的変化を明らかにして、その特質を示す。
(他の紹介)目次 第1章 形容詞概説
第2章 形容詞の種類と意味
第3章 表現主体の主観と動作主の主観
第4章 形容詞の意味と構文
第5章 形容詞の語音構造
第6章 形容詞のウ音便―その成立の過程をさぐる
第7章 形容詞「ヒキシ」攷―形容動詞「ヒキナリ」の確認
(他の紹介)著者紹介 北原 保雄
 1936年、新潟県柏崎市生まれ。1966年、東京教育大学大学院修了。文学博士。筑波大学名誉教授(元筑波大学長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。