検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アンティーク・インテリアが心地いい 別冊家庭画報 家庭画報特選 骨董は暮らしの道具です

出版者 世界文化社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311030900一般図書597//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510043313
書誌種別 図書(和書)
出版者 世界文化社
出版年月 2005.7
ページ数 122p
大きさ 30cm
ISBN 4-418-05126-0
分類記号 597
タイトル アンティーク・インテリアが心地いい 別冊家庭画報 家庭画報特選 骨董は暮らしの道具です
書名ヨミ アンティーク インテリア ガ ココチイイ
副書名 骨董は暮らしの道具です
副書名ヨミ コットウ ワ クラシ ノ ドウグ デス
内容紹介 骨董好き15人のコーディネート100のアイディアを紹介。ほか、美しい古布・古裂を暮らしに生かす方法、全国主要都市の店のジャンル別紹介、骨董屋と上手に付き合うQ&A、アンティークモールで宝探しなども収録。
件名1 室内装飾
件名2 骨董

(他の紹介)内容紹介 日本文化のふるさと、大和。古代奈良については、まだ未解明な部分が多い。邪馬台国はどこにあるのか。聖徳太子の伝説に満ちた生涯とは。改革劇「大化改新」の歴史的意味は。現在の日本文化は、間違いなく奈良時代の貴族文化の流れを受けている。また、この時代に起こった数々の歴史的エピソードは、その後の日本国家の形成に大きな影響をもった。本書では、古代史研究の第一人者である武光誠氏が、歴史の流れを丁寧にたどりつつ、奈良時代の全容を新たな筆で描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 邪馬台国は奈良か、九州か
第2章 神話に見る天皇家の起源
第3章 歴史を動かした人物・聖徳太子
第4章 歴史的な改革劇「大化改新」
第5章 万葉集がうたう恋と政治的野望
第6章 平城京・一三〇〇年の古都を歩く
第7章 仏教国家の誕生
第8章 新しい時代の新しい文化
(他の紹介)著者紹介 武光 誠
 1950年、山口県防府市に生まれる。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。現在、明治学院大学教授。専攻は日本史。歴史哲学。古代史を中心に、日本の思想・文化について歴史哲学的な観点から世界史的視点で研究を進め、広範な分野にわたる執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。