検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもの心をストレスから守る本 健康ライブラリー イラスト版

著者名 笠原 麻里/監修
著者名ヨミ カサハラ マリ
出版者 講談社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216253201一般図書493.9/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
493.937 493.937
児童精神医学 ストレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010040703
書誌種別 図書(和書)
著者名 笠原 麻里/監修
著者名ヨミ カサハラ マリ
出版者 講談社
出版年月 2010.6
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-259445-5
分類記号 493.937
タイトル 子どもの心をストレスから守る本 健康ライブラリー イラスト版
書名ヨミ コドモ ノ ココロ オ ストレス カラ マモル ホン
副書名 イラスト版
副書名ヨミ イラストバン
内容紹介 言動や体の不調は小さなサイン。不登校、ひきこもり、家庭内暴力の前段階を見過ごさないで! 子どものストレスサインの見つけ方から対応法までを徹底解説する。
件名1 児童精神医学
件名2 ストレス

(他の紹介)内容紹介 言動や体の不調は小さなサイン。不登校、ひきこもり、家庭内暴力の前段階を見過ごさない!子どものSOSに気づいて対処する完全ガイド。子どものストレスサインの見つけ方から対応法までを徹底解説。
(他の紹介)目次 1 ストレスに囲まれて生きている(ケース1―中学校入学を機に非行に走ったAくん
ケース2―親の離婚・再婚で居場所を失ったBさん ほか)
2 サインは眠れない・食べない・遊ばない(特性―ストレスのとらえ方は、子どもによって違う
しくみ―「眠・食・遊」に危険信号が現れる ほか)
3 ストレスと「逆のこと」をして対処する(対応の基本1―「逆のこと」がストレスを解消する
対応の基本2―子どもの行動の背景を読み取る ほか)
4 不調が長い間つづけば病院へ(判断基準―成長を妨げるかどうかで判断する
病気(1)気分の変動―極度に落ち込んだり、イライラしたりする ほか)
5 親の「交渉力」が負けない心をつくる(信頼関係―親のまなざしが信頼関係を築く
話し合う1―思春期の子の要求には「交渉」で対応 ほか)
(他の紹介)著者紹介 笠原 麻里
 1987年、東京女子医科大学医学部を卒業。慶応義塾大学病院精神・神経科、国立精神・神経センター国府台病院児童精神科をへて、現在、国立成育医療研究センターこころの診療部育児心理科医長。専門は児童精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。