検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小倉ゆき子のビーズ刺しゅう

著者名 小倉 ゆき子/著
著者名ヨミ オグラ ユキコ
出版者 マガジンランド
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011459581一般図書594.2/刺しゅう/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311419806一般図書594//紫開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小倉 ゆき子
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111071435
書誌種別 図書(和書)
著者名 小倉 ゆき子/著
著者名ヨミ オグラ ユキコ
出版者 マガジンランド
出版年月 2017.10
ページ数 71p
大きさ 26cm
ISBN 4-86546-166-4
分類記号 594.2
タイトル 小倉ゆき子のビーズ刺しゅう
書名ヨミ オグラ ユキコ ノ ビーズ シシュウ
内容紹介 ビロード、リネン、オーガンジー、刺しゅう糸、ビーズ、リボンなど、質感の異なる素材を刺しゅうやコラージュで表現したロマンティックな作品を紹介。さまざまなモチーフと作品を、刺し方&作り方、図案、型紙とともに収録。
著者紹介 桑沢デザイン研究所卒業。子供服のデザイナーを経て、手芸作家に。刺しゅうを中心に、ニードルワークの分野で活躍。
件名1 刺繡
件名2 ビーズ細工

(他の紹介)内容紹介 地球とはいかなる星か。太陽系の中の惑星としての地球、歴史的存在としての地球の姿を紹介し、新しい地球の科学への展望を開く。まず「地球惑星科学」が生まれてくる現代の地球観を総括し、地球の全体像を描く。その上で、地球の歴史を「分化」という視点からとらえ、生命の発生と進化、太陽系の起源へと視野を広げていく。
(他の紹介)目次 1 太陽系のなかの地球(地球とはいかなる星か
太陽系天体との比較)
2 地球の構成(地球の全体像
地球周辺空間の構造
地球流体圏の構造
固体地球の構造
地球の物質・エネルギー環境)
3 分化(地球の熱史と年代
地球史と分化
分化の仕組み
核とマントルの分化
マントルと地殻の分化
地球物質大循環(化学分化の落ちつく先は?)
マントルと地殻の分化と同位体進化)
4 生命の起源と進化(生命誕生の場―地球の原始大気と海洋の起源・進化
生命に必要な材料の化学進化
最初の生命と細胞の進化
光合成の始まりと地球環境の変化)
5 太陽系の起源(現在の太陽系と原始太陽系星雲
星と惑星系円盤の形成
太陽系形成の標準モデル
太陽系形成論の問題点)
(他の紹介)著者紹介 松井 孝典
 千葉工業大学惑星探査研究センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田近 英一
 東京大学大学院理学系研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 栄一
 東京工業大学理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳川 弘志
 慶應義塾大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 豊
 東京大学大学院理学系研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。