検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

憲法の想像力

著者名 奥平 康弘/著
著者名ヨミ オクダイラ ヤスヒロ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215305879一般図書323.1/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
733 733
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310028438
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥平 康弘/著
著者名ヨミ オクダイラ ヤスヒロ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.4
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-51125-X
分類記号 323.14
タイトル 憲法の想像力
書名ヨミ ケンポウ ノ ソウゾウリョク
内容紹介 現今の憲法改正問題に絡めた発言、「表現の自由」を含めたマスコミ規制のありよう、「法」を正しくとらえるには…。「憲法」に関するテーマで綴った文章をまとめたエッセイ集。憲法研究者から見た旅行体験記も掲載。
著者紹介 1929年生まれ。東京大学法学部卒業。現在、東京大学名誉教授。著書に「「表現の自由」を求めて」ほか。
件名1 憲法-日本
件名2 表現の自由

(他の紹介)内容紹介 現役ばれん職人による本ばれんの製法と木版画の摺りの極意。摺り師たちが口伝によって受け継いできた日本独自の摺り道具“本ばれん”の構造・使用材料・設計図・製法、正しい使い方・保存方法・修理方法から摺りの技術までを徹底解説。ばれんの種類による摺り上がりを比較。現役の摺り師たちに聞く「ばれん」にまつわる物語。
(他の紹介)目次 第1章 ばれんの製法(ばれんの構造
ばれん芯の製法
当皮の製法
ばれんの包み方)
第2章 ばれんの使い方(ばれんの使い方と効果
ばれんの修理)
第3章 資料編


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。