検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「暴力団壊滅」論 ヤクザ排除社会の行方

著者名 猪野 健治/編
著者名ヨミ イノ ケンジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711380758一般図書368//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

猪野 健治 宮崎 学 大窪 一志
2010
368.51 368.51
暴力団

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010041500
書誌種別 図書(和書)
著者名 猪野 健治/編   宮崎 学/編   大窪 一志/[ほか著]
著者名ヨミ イノ ケンジ ミヤザキ マナブ オオクボ カズシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.6
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-81830-0
分類記号 368.51
タイトル 「暴力団壊滅」論 ヤクザ排除社会の行方
書名ヨミ ボウリョクダン カイメツロン
副書名 ヤクザ排除社会の行方
副書名ヨミ ヤクザ ハイジョ シャカイ ノ ユクエ
内容紹介 暴力追放という誰もが賛成する掛け声の裏で進行する、社会の管理化と厳罰化。一方ではヤクザ社会の不透明化と地下潜行が懸念される。こうした動向が意味するものとは? ヤクザ取材の最前線から知られざる姿を報告する。
著者紹介 1933年生まれ。フリージャーナリスト。著書に「日本の右翼」「山口組永続進化論」など。
件名1 暴力団

(他の紹介)内容紹介 社会の各分野で叫ばれる反社会的勢力の追放。いっぽうで懸念されるヤクザ社会の不透明化。ほんとうにヤクザは壊滅するのか。暴力団排除というスローガンのもとで進行する様々な法規制と厳罰化の動き。不純なものを排除する清潔な社会は果たして理想の社会なのか。格差社会・高齢化の波はヤクザ社会にどう影響をあたえているのか。ヤクザ取材の最前線から知られざる姿を報告する。
(他の紹介)目次 第1章 正義と利権
第2章 ヤクザ社会の行方
第3章 格差社会とやくざ
第4章 ヤクザ対策はなぜ効かないのか
第5章 ヤクザに人権はあるのか
第6章 やくざコミック規制
終章 歴史のなかから―やくざと地域社会
日本の暴対法とアメリRICO法との比較表
(他の紹介)著者紹介 猪野 健治
 1933年生まれ。新聞・雑誌の記者・編集者などを経て、フリージャーナリストとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 学
 1945年生まれ。早稲田大学中退。週刊誌記者や建築解体業などを経て、自伝「突破者」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 正義と利権   7-39
宮崎 学/著
2 ヤクザ社会の行方   41-71
斎藤 三雄/著
3 格差社会とやくざ   73-124
山田 英生/著
4 ヤクザ対策はなぜ効かないのか   125-153
大窪 一志/著 宮崎 学/著
5 ヤクザに人権はあるのか   155-188
大窪 一志/著 宮崎 学/著
6 やくざコミック規制   189-203
山田 英生/著
7 歴史のなかから   やくざと地域社会   205-224
猪野 健治/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。