検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心理学者の茶道発見 癒しと自己の探求

著者名 岡本 浩一/著
著者名ヨミ オカモト コウイチ
出版者 淡交社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214489278一般図書791/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
中国思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446681
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 浩一/著
著者名ヨミ オカモト コウイチ
出版者 淡交社
出版年月 1999.6
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-01681-1
分類記号 791
タイトル 心理学者の茶道発見 癒しと自己の探求
書名ヨミ シンリ ガクシャ ノ チャドウ ハッケン
副書名 癒しと自己の探求
副書名ヨミ イヤシ ト ジコ ノ タンキュウ
内容紹介 茶の湯は過剰な達成欲求に追い立てられる現代人への心理的療法。癒し・情動・自他・普遍・練達・成熟の6つの発見から、心理学者で裏千家茶道人でもある著者が新しい視点で茶道を分析する現代の「茶の本」。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。東京大学大学院社会学研究科社会心理学専門課程修了。現在、東洋英和女学院大学人間科学部教授。専門はリスク社会学。著書に「能力主義の心理学」などがある。
件名1 茶道
件名2 心理学

(他の紹介)内容紹介 中国文化を継承しつつもそれに囚われず、ヨーロッパ的理性の批判的分析を活用することにより、本書を構想。特定のイデオロギーやオリエンタリズムに陥ることなく、歴史における様々な可能性に目配りしながら、なぜある特定の思想的選択がなされたかを明らかにし、さらに中国思想に固有の問題系を普遍的位相で展開する独自な方法によって他に類を見ない成果を生み出した。
(他の紹介)目次 第1部 中国思想の古層(紀元前2000年紀〜前5世紀)
第2部 戦国時代の自由な議論(紀元前4世紀〜前3世紀)
第3部 遺産の整理(紀元前3世紀〜後4世紀)
第4部 仏教の隆盛(1世紀〜10世紀)
第5部 仏教を同化した後の中国思想(10世紀〜16世紀)
第6部 近代思想の形成(17世紀〜20世紀)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。