検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仕事がつまらない君へ 改訂版

著者名 小林 英二/著
著者名ヨミ コバヤシ エイジ
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011529193一般図書159/コバヤシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
599 599
包装

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111284766
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 英二/著
著者名ヨミ コバヤシ エイジ
出版者 シーアンドアール研究所
出版年月 2020.2
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-86354-298-3
分類記号 159.4
タイトル 仕事がつまらない君へ 改訂版
書名ヨミ シゴト ガ ツマラナイ キミ エ
内容紹介 仕事がつまらなくなったときの3つの選択肢、3年限定「モーレツ社員」のススメ、会社を辞める前に知っておくべきこと…。仕事がイヤになった若いビジネスマンに向けて、進路を決める際のヒントや考え方を提示する。
著者紹介 西南学院大学卒業。ベンチャーマネジメント代表。株式会社コラボ・ジャパン監査役。著書に「モチベーションが上がるワクワク仕事術」など。
件名1 人生訓

(他の紹介)目次 第1章 包装にはどんな目的があるの?(「包装」の意味は?
「包装」の考え方と包装資材の範囲 ほか)
第2章 包装に使われる材料(アルミ缶、スチール缶とコンポジット缶
アルミ箔とスチール箔 ほか)
第3章 包装されるものにはどんなものがあるの?(コンテナ、木箱・木枠など
重量物の輸送包装 ほか)
第4章 包装機を中心とする包装システム(充填包装機と充填方法
縦ピロー包装、給袋充填包装、小箱詰め包装 ほか)
第5章 さまざまな機能性包装(ガス遮断包装
緩衝包装 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石谷 孝佑
 日本食品包装協会理事長。1943年鳥取県生まれ。農学博士。1967年東京農工大学農芸化学科卒。農水省食品総合研究所入所、1980年同研究所食品包装研室長。1990年農業研究センター総合研究チーム長、1996年同作物生理品質部長。1999年国際農研企画調整部長・副所長。2002年日中農業研究センター首席顧問(北京)。2005年より現職、フードシステム学会理事、青果物鮮度保持包装研究会会長、農流技研理事、食品産業センター評議員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水口 眞一
 水口技術士事務所所長。1938年神奈川県生まれ。技術士。1960年凸版印刷入社、技術部長、販売促進部長、開発部長、研究所所長を歴任し、2005年東京自働機械製作所に企画部長として入社。日本技術協会技術参与、日本包装機械工業会参与、日刊工業新聞社「包装技術学校」副委員長、技術士包装物流会元会長、日本食糧新聞社表彰審査委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大須賀 弘
 大須賀技術士事務所所長。1938年生まれ。技術士。1961年ユニチカ入社、フィルム事業開発室、フィルム技術サービス課長、プラスチック技術サービス部長、プラスチック事業本部理事を経て、1996年定年退社。1997年、ニットーパック入社、茨城工場長、管理責任者としてISO9001認証取得、2001年退社。ISO9000審査員、日本食品包装協会顧問、神山包装材料技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。