検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神父と頭蓋骨 北京原人を発見した「異端者」と進化論の発展

著者名 アミール・D.アクゼル/著
著者名ヨミ アミール D アクゼル
出版者 早川書房
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216311454一般図書469.2/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アミール・D.アクゼル 林 大
2010
469.2 469.2
Teilhard de Chardin Pierre 人類-歴史 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010044704
書誌種別 図書(和書)
著者名 アミール・D.アクゼル/著   林 大/訳
著者名ヨミ アミール D アクゼル ハヤシ マサル
出版者 早川書房
出版年月 2010.6
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-209139-0
分類記号 469.2
タイトル 神父と頭蓋骨 北京原人を発見した「異端者」と進化論の発展
書名ヨミ シンプ ト ズガイコツ
副書名 北京原人を発見した「異端者」と進化論の発展
副書名ヨミ ペキン ゲンジン オ ハッケン シタ イタンシャ ト シンカロン ノ ハッテン
内容紹介 稀代の科学者にして、冒険家、思想家の顔を持つ異能の神父、ピエール・テイヤール・ド・シャルダン。古生物学者として北京原人の発見に関った彼の生涯を軸に、進化論と人類学の発展をドラマチックに描いた科学評伝。
著者紹介 オレゴン大学で統計学の博士号を取得。統計学者。ノンフィクション作家。各地の大学で数学や科学史を教える。著書に「天才数学者たちが挑んだ最大の難問」「デカルトの暗号手稿」など。
件名1 人類-歴史
件名2 進化論

(他の紹介)内容紹介 一流の古生物学者、地質学者にして、敬虔なイエズス会士であったピエール・テイヤール・ド・シャルダン神父(1881‐1955)は、科学と信仰を融合させた独自の理論で知られる。そこには若き日に経験した第一次大戦の、毒ガス漂う苛烈な戦場の記憶も陰翳を添えた。しかし、その先鋭性ゆえに教会からは異端視され、テイヤールはパリから異郷中国へと「流刑」に処される。図らずもその中国で、彼は周口店における北京原人の発見に立ち会い、「ミッシング・リンク」の研究に重要な貢献を果たすことになった。戦時の混乱のさなかに消え去り、日本軍の関与も囁かれるこの原人骨は、今日なお捜索が続く。
(他の紹介)目次 晩餐会
進化のプレリュード
ダーウィンの飛躍的前進
石器と洞窟芸術
ジャワ原人
テイヤール
内モンゴルでの発見
アウストラロピテクスとスコープス裁判
流刑
北京原人の発見
テイヤール、ルシール、スワンと出会う
黄の遠征とモンゴルの王女
ルシール、スワン、北京原人を復元する
北京原人、姿を消す
ローマ
余波
化石の発見はつづく
北京原人はどうなったのか?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。