検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

反米の系譜学 MINERVA人文・社会科学叢書 163 近代思想の中のアメリカ

著者名 ジェームズ・W.シーザー/著
著者名ヨミ ジェームズ W シーザー
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216388478一般図書319.5/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームズ・W.シーザー 村田 晃嗣 伊藤 豊 長谷川 一年 竹島 博之
2010
アメリカ合衆国-対外関係-ヨーロッパ-歴史 哲学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010045812
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェームズ・W.シーザー/著   村田 晃嗣/訳   伊藤 豊/訳   長谷川 一年/訳   竹島 博之/訳
著者名ヨミ ジェームズ W シーザー ムラタ コウジ イトウ ユタカ ハセガワ カズトシ タケシマ ヒロユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.7
ページ数 11,312,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-05246-2
分類記号 319.5303
タイトル 反米の系譜学 MINERVA人文・社会科学叢書 163 近代思想の中のアメリカ
書名ヨミ ハンベイ ノ ケイフガク
副書名 近代思想の中のアメリカ
副書名ヨミ キンダイ シソウ ノ ナカ ノ アメリカ
内容紹介 アメリカは他の世界、とりわけヨーロッパからどのように見られているのか。そしてそうしたアメリカ観を生み出した起源はどこにあるのか。近現代思想におけるアメリカというシンボルを、様々な思想家の言説をもとに探る。
著者紹介 ヴァーニジア大学政治学部の教授として政治学と外交論を講じる。雑誌への寄稿も多い。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-ヨーロッパ-歴史
件名2 哲学-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 アメリカは他の世界、とりわけヨーロッパからどのように見られているのか。そしてそうしたアメリカ観を生み出した起源はどこにあるのか。本書では、近現代思想におけるアメリカというシンボルを、様々な思想家の言説をもとに縦横に探る。
(他の紹介)目次 アメリカを奪還せよ
退化としてのアメリカ
退化論へのアメリカ側の反応
フランスに映ったアメリカ―二つの革命
人種的シンボルとしてのアメリカ―アルチュール・ド・ゴビノーの「新しい歴史」
人種学から多文化主義へ
人種理論対政治学―トクヴィル=ゴビノー論争
アメリカからアメリカナイゼーションへ―ドイツ思想におけるアメリカ像
破局の地―マルティン・ハイデガーのアメリカ
歴史の終わりとしてのアメリカ
ポストモダンとしてのアメリカ
真のアメリカへ
(他の紹介)著者紹介 村田 晃嗣
 1964年生まれ。神戸大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、同志社大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 豊
 1967年生まれ。ラトガーズ大学大学院博士課程修了。Ph.D.(アメリカ文化史)。現在、山形大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 一年
 1970年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、島根大学法文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹島 博之
 1972年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(政治学)。現在、福岡教育大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。