検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

後醍醐天皇と密教 シリーズ権力者と仏教 2

著者名 内田 啓一/著
著者名ヨミ ウチダ ケイイチ
出版者 法藏館
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216321032一般図書210.42/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
288.41 288.41
後醍醐天皇 密教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010048399
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 啓一/著
著者名ヨミ ウチダ ケイイチ
出版者 法藏館
出版年月 2010.7
ページ数 7,243p
大きさ 20cm
ISBN 4-8318-7584-6
分類記号 288.41
タイトル 後醍醐天皇と密教 シリーズ権力者と仏教 2
書名ヨミ ゴダイゴ テンノウ ト ミッキョウ
内容紹介 政治的な望みを祈禱に込め、密教の力を用いて王権の強化をはかった後醍醐天皇。鎌倉幕府の滅亡、足利尊氏との対立など、激動の時代のなかで、後醍醐天皇は密教とどのように対峙し、利用してきたのかを考察する。
著者紹介 1960年横浜市生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。博士(文学)。町田市立国際版画美術館学芸員を経て、昭和女子大学歴史文化学科教授。著書に「江戸の出版事情」など。
件名1 密教

(他の紹介)内容紹介 政治的な望みを祈祷に込め、密教の力を用いて王権の強化をはかった後醍醐天皇。鎌倉幕府の滅亡、足利尊氏との対立など、激動の時代のなかで、天皇は密教とどのように対峙し、利用してきたのか。
(他の紹介)目次 第1章 後醍醐天皇と密教の関わりはじめ(父・後宇多院
後醍醐天皇の密教入門)
第2章 後醍醐天皇と文観房弘真(東寺の興隆
文観房弘真
後醍醐天皇と瑜祗潅頂)
第3章 鎌倉幕府呪詛と滅亡、流刑そして帰京(鎌倉幕府呪詛
鎌倉幕府崩壊
帰京後の行動)
第4章 建武年間中の後醍醐天皇(密教環境の整備
聖徳太子と空海
親政の終末期)
第5章 吉野での後醍醐天皇と密教(南朝
南朝での密教
終焉)
(他の紹介)著者紹介 内田 啓一
 1960年横浜市に生まれる。神奈川県立横浜翠嵐高校卒。早稲田大学大学院博士課程修了。博士(文学)。町田市立国際版画美術館学芸員を経て、昭和女子大学歴史文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。