検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

都区財政調整区別算定結果(当初) 平成21年度

著者名 特別区長会事務局/編集
出版者 特別区長会事務局
出版年月 2009.09.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710604732一般図書/F01/水ラベル貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
099 099

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910080165
書誌種別 図書(和書)
著者名 特別区長会事務局/編集
出版者 特別区長会事務局
出版年月 2009.09.01
ページ数 75p
大きさ 30cm
分類記号 092.343
タイトル 都区財政調整区別算定結果(当初) 平成21年度
書名ヨミ トク ザイセイ チョウセイ クベツ サンテイ ケッカ トウショ

(他の紹介)内容紹介 天才と称されながら、短い活躍ののち惜しまれつつ急逝した童画家、茂田井武。ぬくもりのある筆致や詩情あふれるモチーフは、現在も多くのファンを魅了し続けている。その茂田井が20代にパリで描き綴った画帳が「ton paris」(トン・パリ)。市場、遊園地、安酒場…1930年代のパリの空気を水彩や色鉛筆で優しく鮮やかに写し取った若き日の絵日記は、画家のエッセンスが凝縮したかのような存在感を放つ。現存する画帳の全ページを掲載し、資料として作品解説・関連地図・略年譜・未発表原稿を収録した、ファン待望の画集。
(他の紹介)著者紹介 茂田井 武
 1908年9月29日、東京の日本橋に旅館「越喜」の次男として生まれる。1923年関東大震災により生家が全焼。療養中の母の病状が悪化し、翌年に亡くなる。1926年赤坂中学校卒業。美術学校入学準備のため太平洋画会研究所に通う。1927年父が再婚。美校の入試に失敗。川端画学校、本郷絵画研究所へと移り、傍らアテネ・フランセにも通い、中原中也と出会う。友人と図案社を起業するなど職を転々とする。1930年写生旅行と称し、京城、ハルピンを経てシベリア鉄道でヨーロッパへ向かう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。