検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

異常気象で読み解く現代史

著者名 田家 康/著
著者名ヨミ タンゲ ヤスシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211776653一般図書451//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
489.57 489.57
田中 角栄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110557672
書誌種別 図書(和書)
著者名 田家 康/著
著者名ヨミ タンゲ ヤスシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.4
ページ数 335p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16987-9
分類記号 451
タイトル 異常気象で読み解く現代史
書名ヨミ イジョウ キショウ デ ヨミトク ゲンダイシ
内容紹介 砂塵嵐、大飢饉、「核の冬」、温暖化…。20世紀初頭から現代にかけて起きた気候変動・異常気象と、その背景に隠された人為の影響を、豊富な文献資料とデータに基づき明らかにする。
著者紹介 1959年神奈川県生まれ。横浜国立大学経済学部卒。農林中金総合研究所客員研究員。気象予報士。日本気象学会会員。日本気象予報士会東京支部長。著書に「世界史を変えた異常気象」など。
件名1 異常気象
件名2 気候変動
件名3 世界史-20世紀

(他の紹介)内容紹介 田中角栄とは、いったい何者だったのか?時代によってつくられ、時代をつくりかえた政治家。大衆の欲望を充足させた、悲しき代弁者。死したのちにも強力な「遺伝子」を残した絶対権力者―。昭和史研究の第一人者が異能宰相の軌跡を検証し、歴史のなかに正しく刻印する。
(他の紹介)目次 序章 記憶のなかの指導者
第1章 戦わざる兵士の原風景
第2章 新世代の登場と挫折
第3章 権謀術数の渦中で
第4章 庶民宰相への道
第5章 田中内閣の歴史的功罪
第6章 落城、そして院政の日々へ
終章 田中政治の終焉とその残像
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 1939年、北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒。ノンフィクション作家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。『昭和史講座』など昭和史研究で第52回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。