検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもは「しつけ」で9割変わる 知的生きかた文庫 か50-1 LIFE 頭のいい子、伸びる子の親はここが違う

著者名 川嶋 優/著
著者名ヨミ カワシマ ユタカ
出版者 三笠書房
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711384271一般図書379//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
379.91 379.91
しつけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010050257
書誌種別 図書(和書)
著者名 川嶋 優/著
著者名ヨミ カワシマ ユタカ
出版者 三笠書房
出版年月 2010.8
ページ数 220p
大きさ 15cm
ISBN 4-8379-7881-7
分類記号 379.91
タイトル 子どもは「しつけ」で9割変わる 知的生きかた文庫 か50-1 LIFE 頭のいい子、伸びる子の親はここが違う
書名ヨミ コドモ ワ シツケ デ キュウワリ カワル
副書名 頭のいい子、伸びる子の親はここが違う
副書名ヨミ アタマ ノ イイコ ノビル コ ノ オヤ ワ ココ ガ チガウ
件名1 しつけ

(他の紹介)内容紹介 やっていいこと、悪いことは徹底して教える。「わがままの芽」はできるだけ早く摘もう。子どもの「これなあに?」にはいちいち答えてあげる。泣かれてもひるまない―子どもの上手な叱り方。「小言」が多いお母さんは、しつけ上手。泣き虫、甘えん坊、わがままな子…への対処法。「この一言」「この対応」が親の役目。
(他の紹介)目次 1章 親の「この一言」「この対応」が子どもを伸ばす!―“ここ”で厳しくできる親になりましょう
2章 子どもの上手な褒め方、叱り方、学ばせ方―しつけ上手のお母さんは、ここが違う
3章 「こんなとき、どうする?」―困った子への対処法 わがままな子、ウソをつく子、悪口を言う子…
4章 詰め込み教育のすすめ―「頭のいい子」を育てるコツ 子どもの才能を、もっともっと伸ばすには?
5章 男の子らしく、女の子らしく育てましょう―当たり前だけど大切な子育てのルール
(他の紹介)著者紹介 川嶋 優
 学習院名誉教授。1932年、東京生まれ。東京学芸大学卒業後、ロックフェラー財団特別研究生として国際基督教大学大学院で「言語とコミュニケーション」専攻。公立小学校勤務を経て、1961年、学習院に奉職。以来、初等科長(小学校長)を含め42年にわたり教鞭を執る。学習院安倍賞(教育功労賞)、博報賞(国語・日本語教育個人部門)、東京都功労賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。