検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

保科肥後守お袖帖

著者名 中村 彰彦/著
著者名ヨミ ナカムラ アキヒコ
出版者 実業之日本社
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1212771347一般図書913.6/ナカム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
814.4 814.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810346691
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 彰彦/著
著者名ヨミ ナカムラ アキヒコ
出版者 実業之日本社
出版年月 1995.5
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-53254-1
分類記号 913.6
タイトル 保科肥後守お袖帖
書名ヨミ ホシナ ヒゴノカミ オソデチョウ
内容紹介 異母兄家光の信を得て幕政に参画し文治政治への道を拓いた保科正之の遺跡を描く。一揆、大火災、反乱、殺人、数々の危機に、深慮と英断をもって対処した名君、会津藩主保科正之の実像に迫る。

(他の紹介)内容紹介 元旦、桜花、納涼、彼岸、冬至など、いずれもすっかり日本の生活に溶けこんでいる言葉だが、このように音読みで読む漢字語を漢語という。これら四季折々の季節感を表す言葉を中心に、歴史的な出来事や時事的な話題を示すものを交えて、その由来と意味を丁寧に解き明かす。古典等からの多彩な例文を楽しめる日暦集。付・索引。
(他の紹介)著者紹介 興膳 宏
 1936年福岡県に生まれる。京都大学大学院博士課程修了。京都大学教授、京都国立博物館長を歴任。現在、京都大学名誉教授。専攻は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 植物プランクトンの生態
川原田 裕/著
2 植物プランクトンの生理
岩崎 英雄/著
3 動物プランクトンの生産生態
谷口 旭/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。