検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天文年鑑 1997年版

著者名 天文年鑑編集委員会/編
著者名ヨミ テンモン ネンカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213063066一般図書R440.5/テ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天文年鑑編集委員会
1990
504 504

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810380853
書誌種別 図書(和書)
著者名 天文年鑑編集委員会/編
著者名ヨミ テンモン ネンカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1996.11
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 4-416-29623-1
分類記号 440.59
タイトル 天文年鑑 1997年版
書名ヨミ テンモン ネンカン
件名1 天文学-年鑑

(他の紹介)内容紹介 北一輝(一八八三〜一九三七)政治思想家・実践家。独学によって自らの思想形成を行い、生涯定職につくことなく波乱に満ちた人生を歩んだ北。若くして日本的社会主義の理論を構築し、アジアの復興を目指したが、そのために必要な急進的変革思想と具体策の提示によって、昭和の日本政治に大きな衝撃を与えた浪人の実像に迫る。
(他の紹介)目次 序章 「日本改造」浪人のエピローグ
第1章 佐渡の歴史と風土
第2章 民権運動の盛衰と若き政論家の旅立ち
第3章 迫りくる日露の危機と思想核の形成
第4章 『国体論及び純正社会主義』の刊行とその反響
第5章 清末の混迷と中華民国の迷走
第6章 支那革命への参画と献策
第7章 『支那革命外史』の思想と日本改造
第8章 大正という「谷間の時代」と社会変化
第9章 「日本改造の急進的提案」とその影響
第10章 昭和維新運動の展開と二・二六事件
終章 戦後日本と北の評価
(他の紹介)著者紹介 岡本 幸治
 1936年京都市生まれ。1960年京都大学法学部卒業。三井物産株式会社勤務の後、京都産業大学法学部講師、大阪府立大学総合科学部助教授、インド国立ジャワハルラル・ネルー大学客員教授、愛媛大学法文学部教授、大阪国際大学政経学部教授、近畿福祉大学教授を経て、大阪国際大学名誉教授、法学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。