検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大阪の地名由来辞典

著者名 堀田 暁生/編
著者名ヨミ ホッタ アキオ
出版者 東京堂出版
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216327591一般図書291.63/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
291.63 291.63

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010054065
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀田 暁生/編
著者名ヨミ ホッタ アキオ
出版者 東京堂出版
出版年月 2010.8
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-10774-6
分類記号 291.63
タイトル 大阪の地名由来辞典
書名ヨミ オオサカ ノ チメイ ユライ ジテン
内容紹介 大阪府33市9町1村の地名について、現行地名を中心に約1200項目を50音順に収録。由来・初見・来歴・変遷とともに、土地にまつわる歴史、事蹟、伝承などを解説する。
著者紹介 1945年大阪府生まれ。関西学院大学大学院修了。文学修士。神戸山手女子短期大学・近畿大学講師、大阪市史料調査会調査員などを経て、大阪市史編纂所所長。共著書に「大阪府の歴史」など。
件名1 地名辞典-大阪府

(他の紹介)内容紹介 「道頓堀」は人名から―地名の由来から大阪の歴史と文化を探る。梅田、心斎橋筋、住吉、千日前、船場、鶴橋、難波など大阪府33市9町1村の地名について、由来・初見・来歴・変遷とともに土地にまつわる歴史、事蹟、伝承などを解説。現行地名を中心に約1200項目を五十音順に収録。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。