検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

活学講座 学問は人間を変える

著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 致知出版社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011228119一般図書104//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 正篤
2010
104 104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010056677
書誌種別 図書(和書)
著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 致知出版社
出版年月 2010.8
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-88474-897-5
分類記号 104
タイトル 活学講座 学問は人間を変える
書名ヨミ カツガク コウザ
副書名 学問は人間を変える
副書名ヨミ ガクモン ワ ニンゲン オ カエル
内容紹介 安岡正篤の人間学講話を収めた「活学」シリーズの第1編と第2編から、安岡活学の本質をとらえた10講を再編集。「学問は人間を変える」「道理について」「明治維新と青年の学問」などを収録する。

(他の紹介)内容紹介 学は、その人の相となり、運となる。安岡正篤人間学講話・十講。
(他の紹介)目次 学問は人間を変える
道理について
東西の学問は一致する
明治維新と青年の学問
人間哲学要語集
相と運と学
虎の巻秘語
啾啾吟
古今の大臣
人造りと国造り
(他の紹介)著者紹介 安岡 正篤
 明治31年大阪市生まれ。大正11年東京帝国大学法学部政治学科卒業。日本農士学校などを設立、東洋思想の研究と後進の育成に努める。戦後、24年師友会を設立、政財界のリーダーの啓発・教化に努め、その精神的支柱となる。その教えは人物学を中心として、今日なお日本の進むべき方向を示している。58年12月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。