検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

必携茶の湯やきものハンドブック 日本の文化がよくわかる

著者名 里文出版/編
著者名ヨミ リブン シュッパン
出版者 里文出版
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711383943一般図書751//開架通常貸出在庫 
2 中央1216299345一般図書751/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
751 751
茶碗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010056749
書誌種別 図書(和書)
著者名 里文出版/編
著者名ヨミ リブン シュッパン
出版者 里文出版
出版年月 2010.8
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-89806-357-6
分類記号 751
タイトル 必携茶の湯やきものハンドブック 日本の文化がよくわかる
書名ヨミ ヒッケイ チャノユ ヤキモノ ハンドブック
内容紹介 茶席で出会う多種多様なやきものについて、わかりやすく簡潔にまとめたハンドブック。茶碗の部分名称・かたち、高台の種類などをイラストで紹介し、日本・中国・朝鮮のやきものの歴史を解説する。用語集、陶工名鑑も収録。
件名1 茶碗

(他の紹介)目次 茶碗の部分名称
茶碗のかたち
高台の種類
茶入の部分名称・茶入の糸切の種類
茶入のかたち
日本・中国・朝鮮のやきものの歴史(日本のやきもの
中国のやきもの
朝鮮のやきもの)
茶の湯やきもの用語集
主な陶工名鑑 樂家・永樂家・大樋家歴代作風と印譜 形物香合一覧(主な陶工名鑑
樂家歴代作風と印譜
永樂家歴代作風と印譜
大樋家歴代作風と印譜
形物香合一覧附番付表)
巻末資料(日本陶磁史略年表(主に茶の湯関連)
全国の主な美術館・博物館ガイド)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。