検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

比類なきモーツァルト 白水Uブックス 1118 音楽

著者名 ジャン=ヴィクトル・オカール/著
著者名ヨミ ジャン ヴィクトル オカール
出版者 白水社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411468135一般図書762//開架通常貸出在庫 
2 中央1216299311一般図書762.3/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
762.346 762.346
Mozart Wolfgang Amadeus

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010057737
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャン=ヴィクトル・オカール/著   武藤 剛史/訳
著者名ヨミ ジャン ヴィクトル オカール ムトウ タケシ
出版者 白水社
出版年月 2010.8
ページ数 199,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-72118-6
分類記号 762.346
タイトル 比類なきモーツァルト 白水Uブックス 1118 音楽
書名ヨミ ヒルイ ナキ モーツァルト
内容紹介 モーツァルトの作曲法は時代を超越していたわけではなかったが、その音楽は同時代のどの作曲家とも異なっていた。モーツァルトをモーツァルトたらしめているものは何か。モーツァルトを愛する者の誰しもが抱く問いを追究する。
著者紹介 1910〜95年。ストラスブール近郊生まれ。モーツァルトに関する論文でパリ第4大学(ソルボンヌ)の文学博士号を取得。ニース等の各大学で哲学・美学の教授を務めた。モーツァルト研究者。

(他の紹介)内容紹介 モーツァルトの作曲法は時代を超越していたわけではなかったが、その音楽は同時代のどの作曲家とも異なっていた。では、モーツァルトの音楽の何が、彼をユニークな存在にしたのだろうか?モーツァルトを愛する者の誰しもが抱くはずの問いについて考える一冊。
(他の紹介)目次 1 ヨーロッパ人、モーツァルト
2 様式の大いなる変容
3 言語の多様性
4 モーツァルト、総合の奇蹟
5 深い希求
6 オペラに見られる希求
7 晩年の透明さ
(他の紹介)著者紹介 オカール,ジャン=ヴィクトル
 1910年、ストラスブール近郊のオベルネ(当時はプロイセン領、現在はフランスに属する)のユダヤ人家庭に生まれる。ナンシーで哲学を学び、モーツァルトに関する論文でパリ第四大学(ソルボンヌ)の文学博士号を取得。グルノーブル、アンジェ、ニースの各大学で哲学・美学の教授を務めた。二十世紀後半のもっとも偉大なモーツァルト研究者のひとり。1995年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武藤 剛史
 1948年生。京都大学大学院博士課程中退。フランス文学専攻。共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。