検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「考える子」が育つお母さんの会話術

著者名 多湖 輝/著
著者名ヨミ タゴ アキラ
出版者 新講社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311189789一般図書379.9//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多湖 輝
2010
379.9 379.9
家庭教育 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010058171
書誌種別 図書(和書)
著者名 多湖 輝/著
著者名ヨミ タゴ アキラ
出版者 新講社
出版年月 2010.9
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-86081-347-5
分類記号 379.9
タイトル 「考える子」が育つお母さんの会話術
書名ヨミ カンガエル コ ガ ソダツ オカアサン ノ カイワジュツ
内容紹介 ふだんの親子の会話が、子どもの考える力を育てる! 考える子どもを育てるための、お母さんの会話や話し方に注目し、子どもが考えるきっかけとなる言葉を紹介する。
著者紹介 東京大学大学院修了。心理学者。千葉大学名誉教授。東京都・「心の東京革命」推進協議会会長。(財)中央教育研究所理事長。著書に「人を上手にほめる人・しかる人」など。
件名1 家庭教育
件名2 話しかた

(他の紹介)目次 プロローグ 「考える子」はたくましく成長する
第1章 「考える楽しさ」からまず教えよう
第2章 子どもの「考える力」を試さない
第3章 わからないことは「わからない」という
第4章 よその「考える子ども」と比べない
第5章 お父さんも交えた会話を楽しんでみる
第6章 考える力が本物の学力を伸ばしていく
エピローグ 「よーし、考えてみよう」―お母さんも子どもと一緒に成長しよう
(他の紹介)著者紹介 多湖 輝
 東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業、同大学院修了。千葉大学名誉教授。東京都・「心の東京革命」推進協議会会長。(財)中央教育研究所理事長。(財)幼児開発協会理事長。(財)マルチメディア・アート学園校長など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。