検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋医がすすめる漢方 新潮選書

著者名 新見 正則/著
著者名ヨミ ニイミ マサノリ
出版者 新潮社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216298719一般図書499.8/ニ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510717620一般図書490//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
490.9 490.9
東洋医学 漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010058286
書誌種別 図書(和書)
著者名 新見 正則/著
著者名ヨミ ニイミ マサノリ
出版者 新潮社
出版年月 2010.8
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603665-1
分類記号 490.9
タイトル 西洋医がすすめる漢方 新潮選書
書名ヨミ セイヨウイ ガ ススメル カンポウ
内容紹介 原因ではなく症状を見て対処する漢方治療はけっこう効くんです-。元「サイエンス至上主義」の外科医が、患者と向き合う中で徐々に「発見」していった漢方の魅力を語り尽くす。
著者紹介 1959年京都府生まれ。帝京大学医学部外科准教授。愛誠病院漢方センター長。本邦初の保険診療によるセカンドオピニオン外来を開設した日本におけるセカンドオピニオンのパイオニアでもある。
件名1 東洋医学
件名2 漢方薬

(他の紹介)内容紹介 漢方なんてアテにならないでしょ?胡散臭いし、「科学的」じゃないし…。いえいえ、臨床の現場では、原因ではなく症状を診て対処する漢方治療は、けっこう効くんです。オックスフォード大学で博士号を取った元「サイエンス至上主義者」の外科医が、患者と向き合う中で徐々に「発見」していった漢方の魅力を語り尽くす。
(他の紹介)目次 第1章 漢方嫌いが漢方好きになるまで
第2章 漢方理論を理解する
第3章 漢方との接し方
第4章 症例別の治療法
第5章 頻用漢方薬
第6章 生薬解説


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。