検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぶらりミクロ散歩 岩波新書 新赤版 1265 電子顕微鏡で覗く世界

著者名 田中 敬一/著
著者名ヨミ タナカ ケイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216296812一般図書460.8/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
460.87 460.87
顕微鏡写真 電子顕微鏡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010058781
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 敬一/著
著者名ヨミ タナカ ケイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.8
ページ数 7,211p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431265-9
分類記号 460.87
タイトル ぶらりミクロ散歩 岩波新書 新赤版 1265 電子顕微鏡で覗く世界
書名ヨミ ブラリ ミクロ サンポ
副書名 電子顕微鏡で覗く世界
副書名ヨミ デンシ ケンビキョウ デ ノゾク セカイ
内容紹介 庭に咲く草花から、はては自分の尿管結石まで。得意の電子顕微鏡で覗いてみると、奇妙奇天烈な横顔が立ち現われる。ミクロの不思議に魅せられた著者が案内する、ちょっとユーモラスな科学の世界。
著者紹介 1926年鳥取県生まれ。米子医科大学卒業。田中SEM研究所所長。鳥取大学名誉教授。専攻は顕微解剖学。著書に「超ミクロ世界への挑戦」「タマムシの翅はなぜ玉虫色か」など。
件名1 顕微鏡写真
件名2 電子顕微鏡

(他の紹介)内容紹介 なんでも覗いてみよう。ミクロの不思議に魅せられた著者が、得意の電子顕微鏡で超微小世界を案内する。庭に咲く草花から、はては自分の尿管結石まで。ふだん肉眼で見るのとはまったく違う、奇妙奇天烈な横顔が立ち現われる。旺盛な探求心と遊び心でつづる、ちょっとユーモラスな科学エッセイ。
(他の紹介)目次 1 なんでも覗いてやろう(けっけっ毛ぇー
憎い奴、この小石
机の下なる花畑
うなぎのウンコロジー事情
毛虫の毛を刈った話
カァーラス、カラス
シャツのボタン
ダイヤモンドを焼いたら
星の降る浜
ある写真の物語)
2 食卓のミクロワールド(片手わざ
納豆の唐揚げ
湯豆腐を電子顕微鏡で観たら
紫蘇の香り袋
四角の目、六角の目
夏だ!スイカだ!
虹色の貝殻
コンペイ糖とミクロの怪獣
ゆでタコでは駄目)
3 庭先からぶらりと…(マツヨイグサ
ハコベは萌えて
むこうの山に登ったら
冥界望見
はな毛を伸ばした赤い花
ヤブレガサ
花と団子と一膳めし
東海の小島にて
孫と私のコンニャク問答
瓢箪と小瓢箪
卯の花や
さあ飛び出せ
風を視る)
(他の紹介)著者紹介 田中 敬一
 1926年鳥取県生まれ。1954年米子医科大学卒業。田中SEM研究所所長、鳥取大学名誉教授。専攻、顕微解剖学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。