検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高知の童話 愛蔵版県別ふるさと童話館 39

著者名 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ケンベツ フルサト ドウワカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221252131児童図書918/ケ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
494.8 494.8
褥瘡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820055925
書誌種別 図書(児童)
著者名 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ケンベツ フルサト ドウワカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.7
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 4-89784-711-7
分類記号 913.68
タイトル 高知の童話 愛蔵版県別ふるさと童話館 39
書名ヨミ コウチ ノ ドウワ
内容紹介 南国土佐とうたわれる高知県。南には黒潮洗う太平洋、北には四国山地の横たわる、気候温暖なこの地で、土佐独特の風土による文化は生み出されてきた。ふるさとゆかりの童話作家、詩人、画家による、高知県のお話。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 褥瘡の創面には、現在の状態だけでなく、これまでのケアのあり方、これから予想される状態など、多くの情報informationが集約している。すなわち、創面は褥瘡ケアのあるべき方向性を示す羅針盤である。―大浦武彦が、褥瘡ケアの新しい地平を拓く1冊。
(他の紹介)目次 第1章 やっていませんか、こんなケア(こんなにある褥瘡ケアの問題点
褥瘡ケアと治療の問題点とその解決策
創からみる褥瘡ケア 創を見ずして褥瘡ケアを語ることなかれ ほか)
第2章 押さえておきたい基礎知識(褥瘡のでき方
創の治り方
時間の経過とともに変化する初期症状 ほか)
第3章 症例から学ぶ「創面から考えるケア」(浅い(浅く見える)褥瘡
深い褥瘡)
付録 褥瘡ケアに役立つ知識と商品
(他の紹介)著者紹介 大浦 武彦
 1931年生まれ。62年、北海道大学大学院医学研究科修了(医学博士)、78年、北海道大学医学部形成外科学講座教授、93年、北海道大学医学部附属病院長、95年、定年退官(北海道大学名誉教授)、医療法人渓仁会会長に就任。2002年、医療法人社団廣仁会褥瘡・創傷治癒研究所所長。主な学会活動:1980年、国際熱傷学会アジア太平洋地区会議会長、86年、日本形成外科学会会長(札幌)、90〜95年、日本熱傷学会理事長、90〜94年、国際熱傷学会副会長、98〜2005年、日本褥瘡学会理事長、07年〜日本在宅褥瘡創傷ケア推進協会理事長、09年〜日本下肢救済・足病学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 おせったい   7-15
香藤 徳子/著
2 だるま夕日からもらった勇気   16-26
西田 愛望/著
3 またあした、あそぼうえぇ   27-37
山脇 映子/著
4 まちごうちょるまちごうちょる   38-46
林 三紗子/著
5 百歳のキヌばあちゃん   47-59
永野 美智子/著
6 はじめての日曜市   60-71
前田 美弥/著
7 しんきちのひろったもの   72-81
植木 雅子/著
8 「鰹国」の春   82-83
武政 博/著
9 ホラ吹きのトラクジンマ   84-93
窪田 善太郎/著
10 浜あそびの日   94-102
堀 久子/著
11 よさこい祭り   103-113
谷口 弘子/著
12 すべり山のあな   114-125
西岡 文/著
13 ぼくのサンゴカツオ   126-137
さわ まゆみ/著
14 オバアの星   138-146
横山 充男/著
15 ドロメ祭り   147-154
小松 節子/著
16 思い出絵本   155-165
柳川 民/著
17 辻とむらい   166-177
竹村 公子/著
18 「ジョン・万」と呼ばれて   178-187
久米 生太子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。