検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小説家たちの休日 昭和文壇実録

著者名 川本 三郎/文
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711388942一般図書910/ン/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911257004一般図書910//開架通常貸出在庫 
3 中央1216330322一般図書910.26/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 三郎 樋口 進
2010
910.263 910.263
日本文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010059747
書誌種別 図書(和書)
著者名 川本 三郎/文   樋口 進/写真
著者名ヨミ カワモト サブロウ ヒグチ ススム
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.8
ページ数 397p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-371560-5
分類記号 910.263
タイトル 小説家たちの休日 昭和文壇実録
書名ヨミ ショウセツカタチ ノ キュウジツ
副書名 昭和文壇実録
副書名ヨミ ショウワ ブンダン ジツロク
内容紹介 永井荷風、谷崎潤一郎、吉川英治、坂口安吾、司馬遼太郎、三島由紀夫…。昭和に活躍した作家65人の秘蔵写真とウラ話を一挙公開。『諸君!』連載を単行本化。
著者紹介 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞社を経てフリーの評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞、「林芙美子の昭和」で毎日出版文化賞などを受賞。
件名1 日本文学-作家

(他の紹介)内容紹介 昭和に活躍した作家65人の秘蔵写真とウラ話、一挙に公開。
(他の紹介)目次 永井荷風
野村胡堂
志賀直哉
谷崎潤一郎
里見〓(とん)
久保田万太郎
宇野浩二
久米正雄
広津和郎
佐藤春夫〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 川本 三郎
 1944年、東京生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞社を経てフリーの評論家に。1991年、『大正幻影』でサントリー学芸賞を受賞。97年、『荷風と東京『断腸亭日乗』私註』で読売文学賞、2003年、『林芙美子の昭和』で毎日出版文化賞と桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 進
 1922年、横浜生まれ。東京写真専門学校(現・東京工芸大学)卒業。フリーカメラマンとして出発し、1953年に文藝春秋新社入社。写真部を設立し、文壇の冠婚葬祭など様々の仕事に携わる。82年に退社後も、各方面で活躍しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。