検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝倉数学ハンドブック 基礎編

著者名 飯高 茂/編集
著者名ヨミ イイタカ シゲル
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216486637一般図書R410.3/ア/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 哲郎
1983
726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010038149
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯高 茂/編集   楠岡 成雄/編集   室田 一雄/編集
著者名ヨミ イイタカ シゲル クスオカ シゲオ ムロタ カズオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.5
ページ数 14,797p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-11123-1
分類記号 410.36
タイトル 朝倉数学ハンドブック 基礎編
書名ヨミ アサクラ スウガク ハンドブック
内容紹介 定理の証明を詳しく述べることなく、略証や例を示すことで、数学を分かりやすく解説する。基礎編は、集合と論理、線形代数、微分積分学など、大学の学部程度で学ぶ数学の要点をまとめる。
著者紹介 1942年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科修了。学習院大学理学部教授。
件名1 数学-便覧

(他の紹介)内容紹介 コマの否定、吹き出しのみの構成、メタレベルのストーリー、ダンスとのコラボレーション…ほとんど分類不能、クールジャパンの対極のアヴァンギャルド―古くはバタイユがBDのアーナキーさに注目し、70年代に前衛集団「バズーカ」、90年代に前衛漫画集団「ウバポ」、大御所メビウス、ポードワンなどを紹介しながら、第九の芸術と言われるBDの歴史的背景と表現媒体の可能性を見る、待望のBDアヴァンギャルド論。
(他の紹介)目次 第1章 BDと「マンガ」
第2章 マンガの誕生?
第3章 娯楽のアナーキズム
第4章 メビウスとその時代
第5章 ウバポ―文学とマンガのあいだ
第6章 BDと自伝
第7章 フレモク―美術とマンガのあいだ
(他の紹介)著者紹介 古永 真一
 1967年生まれ。パリ第七大学留学を経て早稲田大学文学研究科博士後期課程修了。現在、早稲田大学他非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。