検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

志士たちの朝(あした)

著者名 八尋 舜右/著
著者名ヨミ ヤヒロ シュンスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214707349一般図書913.6/ヤヒ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310702533一般図書913.6/ヤヒロ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.68 913.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010060785
書誌種別 図書(和書)
著者名 八尋 舜右/著
著者名ヨミ ヤヒロ シュンスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.9
ページ数 364p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003048-2
分類記号 913.6
タイトル 志士たちの朝(あした)
書名ヨミ シシタチ ノ アシタ
内容紹介 幕末という奔騰する時代の潮流に弄ばれながらも、懸命に、愚直に自己の価値観を見出そうと生きた、長州藩の若者3人。混迷する時代の若者たちの生き方・生きがいや差別の問題を描く時代長編。

(他の紹介)内容紹介 成人式、結婚、葬式、お盆。日本人なら誰もが経験する儀式だが、思いがけないことが起きるのも、こういうとき。新人記者が成人式の取材に行く「冠」、引退したお見合いおばさんの縁結びの顛末を描く「婚」、社命で参列のお供をしたおばあちゃんの人生がほの見える「葬」、姉妹が両親を失った田舎の家に集まる「祭」。さまざまな人生や人間模様が、鮮やかに描かれる連作小説。新・直木賞作家の代表作、待望の文庫化。
(他の紹介)著者紹介 中島 京子
 1964年東京都生まれ。出版社勤務、アメリカ留学、フリーライターを経て、2003年、田山花袋『蒲団』を下敷きにした小説『FUTON』でデビュー。高い評価を受け、野間文芸新人賞候補になる。以後、『イトウの恋』『均ちゃんの失踪』『冠・婚・葬・祭』で吉川英治文学新人賞の候補となるなど、活躍。2010年『小さいおうち』で第143回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。