検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国古典からの発想 漢文・京劇・中国人

著者名 加藤 徹/著
著者名ヨミ カトウ トオル
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711386631一般図書920//開架通常貸出在庫 
2 中央1216303956一般図書920.2/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
920.2 920.2
中国文学-歴史 演劇-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010062266
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 徹/著
著者名ヨミ カトウ トオル
出版者 中央公論新社
出版年月 2010.9
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004148-8
分類記号 920.2
タイトル 中国古典からの発想 漢文・京劇・中国人
書名ヨミ チュウゴク コテン カラ ノ ハッソウ
副書名 漢文・京劇・中国人
副書名ヨミ カンブン キョウゲキ チュウゴクジン
内容紹介 日本のテレビは戦闘美少女ばかりなのに、中国の芝居で戦闘ミセスや戦闘中高年婦人が多いのはなぜか? 漢文と京劇と歴史キャラクターを手がかりに、中国人の本音と中国社会の機微を洞察する。
著者紹介 1963年東京生まれ。東京大学大学院で中国文学を専攻。明治大学法学部教授。専攻は京劇史。「京劇」でサントリー文学賞を受賞。ほかの著書に「絵でよむ漢文」「怪力乱神」など。
件名1 中国文学-歴史
件名2 演劇-中国

(他の紹介)内容紹介 漢文と京劇と歴史キャラクターを手がかりに、中国人の本音と中国社会の機微を洞察する。
(他の紹介)目次 序に代えて―学問とは何か
第1章 今こそ漢文力を
第2章 漢字文化と日本
第3章 北京三千年史を彩る八人
第4章 おかめはちもく京劇論集
第5章 中国キャラクター列伝
第6章 日中交流秘話
第7章 中国語探検隊
あとがきに代えて―古典とは何か
(他の紹介)著者紹介 加藤 徹
 1963年、東京に生まれる。東京大学文学部、同大学大学院で中国文学を専攻。広島大学総合科学部助教授等を経て、明治大学法学部教授。専攻は京劇史。著書に『京劇「政治の国」の俳優群像』(中公叢書、サントリー学芸賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。