検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バーブル・ナーマ 2 東洋文庫 855 ムガル帝国創設者の回想録

著者名 バーブル/[著]
著者名ヨミ バーブル
出版者 平凡社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216940716一般図書929.5/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110408399
書誌種別 図書(和書)
著者名 バーブル/[著]   間野 英二/訳注
著者名ヨミ バーブル マノ エイジ
出版者 平凡社
出版年月 2014.11
ページ数 389p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80855-1
分類記号 929.574
タイトル バーブル・ナーマ 2 東洋文庫 855 ムガル帝国創設者の回想録
書名ヨミ バーブル ナーマ
副書名 ムガル帝国創設者の回想録
副書名ヨミ ムガル テイコク ソウセツシャ ノ カイソウロク
内容紹介 15世紀の後半、中央アジアにティムール朝の王子として生まれ、16世紀前半のインドにムガル朝を創設したバーブルが、その経験と見聞を簡潔で明晰な文体で記した回想録。2は、1504年〜1520年の出来事を収録する。
著者紹介 1483〜1530年。ウズベキスタンのアンディジャーン生まれ。1526年インドにムガル朝を創設。
改題・改訂等に関する情報 「バーブル・ナーマの研究 3 訳注」(松香堂 1998年刊)の改訂新版

(他の紹介)内容紹介 大手商社・五井商事の金沢明彦は、イラクで原油取引の交渉中、サハリンの巨大ガス田開発へ異動を命じられる。下位商社トーニチ役員の亀岡吾郎は、通産官僚と結託してイランの「日の丸油田」をブチ上げ、米系投資銀の秋月修二はエネルギー・デリバティブで中国企業をカモろうと企む。国際資源ビジネス最前線。
(他の紹介)著者紹介 黒木 亮
 1957年、北海道生まれ。早稲田大学法学部卒業、カイロ・アメリカン大学大学院修士(中東研究科)。都市銀行、証券会社、総合商社に23年あまり勤務し、国際協調融資、プロジェクト・ファイナンス、航空機ファイナンス、貿易金融など数多くの案件を手がける。2000年、大型シンジケートローンを巡る攻防を描いた『トップ・レフト』でデビュー。英国在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。