検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かわいい鳥の立体切り紙 身近な小鳥から世界の野鳥まで45作品

著者名 やまもと えみこ/著
著者名ヨミ ヤマモト エミコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511579831一般図書754//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311373490一般図書754.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110554075
書誌種別 図書(和書)
著者名 やまもと えみこ/著
著者名ヨミ ヤマモト エミコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.4
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-31546-0
分類記号 754.9
タイトル かわいい鳥の立体切り紙 身近な小鳥から世界の野鳥まで45作品
書名ヨミ カワイイ トリ ノ リッタイ キリガミ
副書名 身近な小鳥から世界の野鳥まで45作品
副書名ヨミ ミジカ ナ コトリ カラ セカイ ノ ヤチョウ マデ ヨンジュウゴ サクヒン
内容紹介 メジロ、セキセイインコ、ルリビタキ、ハチドリ…。身近な日本の野鳥や美しい海外の鳥、そして社交的で愛らしいコンパニオンバードの立体切り紙を、できるだけ簡単につくれるよう工夫して紹介します。原寸大の図案&型紙付き。
著者紹介 切り絵作家。ペーパーデコレーション協会会長。著書に「野の花の立体切り紙」「かんたん楽しい手づくりカードBOOK」など。
件名1 折紙・切紙
件名2 鳥類

(他の紹介)内容紹介 ミカンやレモン、オレンジ、ライム等の柑橘類は中国で初めて栽培され、長い旅を経てヨーロッパ、南北アメリカに伝わった。日本人にも食品や飲料、香料として親しまれ、品種改良が進んでいる。本書は、柑橘類が世界に広がっていった歴史を中心として、オレンジをはじめとする柑橘類の魅力をさまざまな角度から紹介している。柑橘類に含まれている成分に関する科学的な話題(ビタミンや糖類、香りや色を決める物質、果皮に含まれる精油、調理の際に見られる化学反応など)や、柑橘類が貴重だった中世の人々にとってそれはどのような意味合いを持っていたのか、冷害や干ばつへの対応、品種改良、需要の拡大、柑橘類と絵画や文学、行事との文化的な関係、などのさまざまな話題が幅広く取り上げられている。そして、そのなかに著者自身の柑橘類にかかわるエピソードや柑橘類を使ったレシピが盛りこまれている。単なる解説書とは異なり、料理好きな方も含めて柑橘類を丸ごと楽しめる内容となっている。
(他の紹介)目次 プロローグ 先輩作家への手紙
第1部 外来種の栽培(はじめに―柑橘類の定義を含めて
ヨーロッパへの移植 ほか)
第2部 柑橘類から価値を発掘(夢のカリフォルニア
酸っぱいレモンから甘いレモネードを作ろう ほか)
第3部 象徴的な抽出(柑橘類の象徴的意味
散文における柑橘類のイメージ ほか)
エピローグ 先輩作家からの返事


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。