検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人体図 ニュートンムック しくみ,機能,病気と原因

出版者 ニュートンプレス
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311501522一般図書491//開架通常貸出在庫 
2 中央1217120144一般図書491.3/シ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510818535一般図書491//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
414.12 414.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110521818
書誌種別 図書(和書)
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2015.12
ページ数 183p
大きさ 28cm
ISBN 4-315-52032-3
分類記号 491.3
タイトル 人体図 ニュートンムック しくみ,機能,病気と原因
書名ヨミ ジンタイズ
副書名 しくみ,機能,病気と原因
副書名ヨミ シクミ キノウ ビョウキ ト ゲンイン
内容紹介 消化と吸収、肺と心臓、血液と免疫…。きわめて巧妙な人体のしくみや構造を、豊富なイラストを使ってわかりやすく紹介。それぞれの器官に関連する病気や原因も説明する。人工心臓にかかわる第一人者のインタビューなども収録。
件名1 人体

(他の紹介)内容紹介 3つの半円からなる単純な図形アルベロスが、なぜこれほどまでに人を惹きつけるのか。とりわけそこから生成されるアルキメデスの双子の円をめぐっては、古代ギリシアの時代から今日にいたるも、つぎつぎと新しい研究が生まれている。なんと和算にも同じ図形が登場する。ここで紹介するのは研究の最前線だ。ようこそアルベロスへ。
(他の紹介)目次 1 アルベロス研究小史
2 反転
3 アルベロスの等分化
4 歪んだアルベロス
5 新しいアルキメデスの円
6 和算におけるアルベロス再訪
7 引き継がれるアルベロスの魅力
(他の紹介)著者紹介 奥村 博
 1950年生まれ。1977年岡山大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。1999年Bulgarian Academy of SciencesからPh.D.(Mathematics)取得。現在、前橋工科大学生命情報学科准教授。専門は幾何学、数理造形(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 雅之
 1954年生まれ。1983年早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻博士課程単位取得満期退学。1983年前橋市立工業短期大学講師、現在、前橋工科大学総合デザイン工学科准教授。専門は幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。