検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

講座・20世紀の芸術 4 技術と芸術

著者名 土肥 美夫/[ほか]編集
著者名ヨミ ドヒ ヨシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212023616一般図書702/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
596.21 596.21
ビートルズ 都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810197621
書誌種別 図書(和書)
著者名 土肥 美夫/[ほか]編集
著者名ヨミ ドヒ ヨシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.1
ページ数 281,2p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010374-1
分類記号 708
タイトル 講座・20世紀の芸術 4 技術と芸術
書名ヨミ コウザ ニジッセイキ ノ ゲイジュツ
件名1 芸術

(他の紹介)内容紹介 音楽は、それが発生する背後にある経済及び歴史・文化から決定的な影響を受ける。ビートルズとて例外ではない。文化不毛の労働者の町であり、奴隷貿易の暗い歴史を持つリヴァプールで生まれたビートルズは、プライドを粉々にされる惨めな修業時代をドイツのハンブルグで過ごし、階級社会ゆえの露骨な蔑視と偏見をぶつけてくるロンドンへの反抗心を活力に成功への階段を上っていった。その軌跡の上で、都市は彼らとその周辺をどう変えたのか。読めば全く新しいビートルズが聴こえる。
(他の紹介)目次 第1章 ビートルズとリヴァプール(ビートルズのリヴァプールへの言及
リヴァプールの歴史 ほか)
第2章 ビートルズとハンブルグ(ビートルズのハンブルグへの言及
ハンブルグとリヴァプールの比較論 ほか)
第3章 ビートルズとロンドン(ビートルズのロンドンへの言及
歴史の中の暮らすロンドナー ほか)
第4章 ビートルズと東京(ビートルズの東京公演への言及
高度経済成長下の東京 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福屋 利信
 1951年山口県生まれ。山口大学教授。博士(文学)。KRY山口放送「お昼はZENKAIラヂオな時間」、NHK山口放送局テレビ番組「情報維新!やまぐち」でコラムニストとしても活躍中。また、英語リーディングの授業にビートルズを持ち込んだり、ライブハウスでのビートルズ講座を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。